スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2016年01月12日

ゲーム行ってきた No45

こんにちは、Mr.Tです。

去年最後の話です。

12/30 ライズのファイナルミッション に行ってきた。

2015年の年末は、
あまりゲームに行けなかったし、
HK416の調整も兼ねてソロで行くことにした。

本日の写真

いつもの道具の写真。

この日は、さすがに年末〆のゲームで参加者がかなり多い。
早めに行ったおかげで席は確保できた。
南側のドラム缶も近いので暖もとれるし、
日が昇ると日当たり良好で寒くなかった。
ただ、席はつめて座らないといけないのでGUNは座席下に置くことにした。

HK416の試射をする。
別の記事で書いているが、
No44のゲームの後、分解したらピニオンが削れており
ギアのシム見直し、
ハイトルクモーターへ交換、
軸受け交換した後の試射だった。
HOP系はいじっていないので弾道には変化無し。
音は・・・若干ノイズ減った程度で
ゲーム使用後にギアの再確認しないといけないなぁ~と思った。

チーム分け。
ファイナルミッションでは、今回4チームに分けられた。
2チーム戦ったら、次のゲームは残り2チーム戦う感じ。
人が多すぎて2チーム分けだと、だめだと判断されたようです。
進行は、4チームが総当りするように行われ、
フラッグ戦がメインで戦われた。
しかし、フラッグそっちのけで殲滅戦になるというww
どんだけ戦い好きが来てるんだかw

私も戦い好きなのでOKだが、
最後まで生き残れるほど上手くはないw
しかし、1回だけ最後まで生き残ってしまう。
気づいたら味方がやられていて、
相手に取り囲まれる展開にw
前方、左方、右方、最後は右方から回りこんで後方から来た方と撃ち合いになり
HITされる。
超劣勢って燃えますよね!


昼食
イベント限定DX弁当を事前にお願いしていた。
DX弁当は少し遅れて到着し、食べることになる。


うはw
ハンバーグ、とんかつ、から揚げ 全部のせw
おかずはもの凄く多かった。
でも、もうちょいご飯多くても良かったかな~w
次のゲーム時間も迫っているので急いで・・・食いきった!
胃が・・・きつかった・・・

ゲーム間隔はゆっくりで、
2チーム対戦中は、残りはスタンバイなので
お腹いっぱいでもなんとかなったw

年末最後だし、
ガツガツしたゲーム進行じゃなかった。

15時ごろにはゲーム終了。
ここからはお楽しみタイム。
じゃんけん大会!



勝てませんでしたww
景品ラストの方で出たのが
マルイのエアコキショットガン。
最近流行ってる?らしい。
たしかに、このゲームでも使用者が目立った。
電動ガンからみたら色々不利な面もあるのに
私は撃ち勝てず。
上手い使い手多いね。


無事帰宅し、道具の片付けをする。
今回の年末はお金かなり使った。
特にHK416に!

そこでこHK416に
いままでいくらかかったか計算してみることを思いついた。
わかる範囲で書き出してみる。

HK416 Ver.2 AEG(2012年購入) 35,800円
MOE グリップ「NewTexture」 電動M4対応 BK  2,800円
MOEトリガーガード(M4シリーズ対応)/BK 1,299円
ASAP(アンビデクストラス スリング アタッチメント ポイント)/マルイ従来型M4 AEG対応  1,680円
【A.R.M.S.タイプレプリカ】#71L-F/R Front and Rear Sights Set(フロント&リアサイトセット)  2,980円
【MAGPULタイプレプリカ】 CTR カービンストック(ラバーパット搭載)(各種M4シリーズ対応)BK 3,480円
■G&P■スチールトリガー (従来型M4シリーズ対応)   3,000円
東京マルイ プロサイレンサーショートタイプ 3,140円

本体、外装交換で
54179円


フロンティアオリジナル ドットサイト BED-4-30-2MOA 12,800円
東京マルイ NEWハイマウントベース  2,993円
ノーベルアームズ 3X TACTICAL マグニファイア FTSマウント付き 19,550円
ET1 リポバッテリー7.4v 1400mAh[R](スティックタイプ)   2,690円×3 8,070円

搭載光学機器、バッテリー3本で
43413円


RETROARMS CNC gearbox v2 - 8mm bearings - QSC 2015 Oct Ver 18,065円
Big-out デジタル トリガー システム DTM2 スタンダードVer.2専用kit 17,280円
Lonex TAITANシリーズ A2 ハイトルクモーター 8,890円
KM企画 マルイ AEG 可変圧スプリング 0.8J  640円
参式滑空銃身302mm 7,560円
V-HOPコントロールラバー どんぴしゃJr 1,188円
システマ サイレントヘッドセット 4,471 円
ファイアフライ でんでんむし(スタンダードM4&G3シリーズ対応)  1,890円
東京マルイ純正パーツ シリンダーパイプ(加速タイプ)   735円
東京マルイ純正STD電動ガンHOPパッキン  320円
東京マルイ純正パーツ 共通セクターギア 756円
東京マルイ純正パーツ 共通スパーギア 1,296円
東京マルイ純正パーツ ハイサイクル電動ガン用ベベルギア  1,575円
東京マルイ純正パーツ ハイサイクルシリーズ用逆転防止ラッチセット  945円
ZC LEOPARD 8mmメタル軸受け 415円
SHS セクターチップ  190円
SHS フルメタル14歯ピストン 1,021円
テフロン被覆銀メッキ1.25sq配線 1m 648円

内部パーツで
67885円


レイルスリングアタッチメント(RSA)  3,192円
G&P M120モーター  3,080円
東京マルイ純正 EG30000モーター 4,486円
SHS スーパーハイスピードギヤセット(ギヤ比 13)   1,980円
SHS ベアリングスプリングガイド ver.2  890円
RETROARMS Ball bearing bushings - 8mm 1,871円
RETROARMS Speed trigger M4 Bタイプ(カラー:Red) 2,258円

買っては見たものの、その後外した、使わなかった物で
17757円


合計は183234円・・・

買った期間が長いので
これ以上にギアなどパーツを変えたりしているかもしれない。
コネクター端子など細かい物もあるが、
その分は入れない。
税金や円安分の値上がり、
全て通販ではなく実店舗で購入分もあるため、当時の購入金額がわからず
現在ネット上でわかる金額を入れている部分もある。
実際にかかった額とは違うが・・・大まかに見てもかなりの額になった。
ぶっちゃけ、1丁でコレだから
他のやつも勘定に入れると・・・
トレポン買えますなwwww

とはいえ、2012年9月から現在2016年1月までの
長い期間でちょっとづつ買い集めた結果なので
お金が贅沢にあったわけではない。
他に流用できるパーツも多いし。

でもまあ、3年以上、色々いじくりまわして楽しめた!
ということか。

2016年は無駄使いしないよう注意したい。

それではまた~

  

Posted by Mr.T  at 23:02Comments(0)その他買い物VFC HK416考え方

2015年02月10日

ゲーム行ってきた No26

こんにちは、Mr.Tです。

最近、いまさらだけど
艦これ 始めましたww

ダメだ、はまった。
空き時間全部ゲームだよw
燃料と弾薬なくなるまでプレイw
せっかくネトゲーから卒業したと思ったのになぁ。
おかげでブログ放置ぎみ。
それでも
銃をいじったり、ゲームにも行ってネタがたまってしまったので
書きたいと思う。

MC51の整備のあと、
CA870タクティカルのカスタムと
SG1の整備をやった。

ゲームは1/24と1/31に行きました。

今回は1/24のゲームの話

本日の写真

左から
HK416、MC51改、SG1、CA870タクティカル

1/24、ロックヒルで同好会貸切ゲーム参加してきた。
去年できた新しいフィールドです。
今回、職場からの参加者は、
自分と、イワ君、マーシー君の3名だった。
どうも仕事やプライベートの都合が合わずこれない人が多い。

家からは高速使わずに国道で行ったが、
ナビの案内が変で少し遅れて到着する。
時間は9時過ぎだったが・・・
いたのはイワ君とマーシー君しかいなかった!私いれて3人だけ・・・

フィールドマスターの方から主催の方ですか?と聞かれる。
主催は遅れているようです^^; 的な会話になる。
まずい、こりゃ全体の参加者少ない?
10名以下だと料金をみんなで負担になるので値上がるし、
ゲームにならないかもしれない。

10時近くになりぼちぼち集まりだす。
主催もきた!
8名ぐらい?w ここまできたら少人数でも遊ぶしかないw
フィールドマスターの御好意により、フィールド全面使用してよいことになる。
準備を進めて11時ごろからゲーム開始になる。
私は赤チーム、イワ君、マーシー君は黄チームと別チームなる。
たとえ職場の仲間でもチームが分かれたら手は抜かないw

ここのフィールドは、フィールド名にもなっているように
砕石が敷き詰められた平坦な場所で、
バリケードが絶妙な位置で配置されたフィールドです。
元は駐車場かなにかか?
セフティー側から見て、
奥行きは70mぐらいで横の長さが200m以上かな。
試射レンジがフィールドの横にあって60mまである。
マスターの説明によると、距離ごとにターゲットが配置されているが
小さい方のターゲットは人の顔サイズだそうです。
銃の性能と、射撃の腕を見ることができそうですな。

赤3vs黄4でゲーム開始。
復活有り戦です。
劣勢だが序盤は押しまくる。
が、復活有り戦だし、そんなに倒しきれるものでもない。
やられて戻り、フラッグタッチして復帰だが
人数が少ないため走って戻って、また走って戦線に行く。
15分ゲームだったが物凄く疲れるw ハードだったw
バリケードを使った戦いになるため、戦っているときも素早い動きをしなければならない。
足腰に負担がかかるw
軽量化のため腰のベルト類を外す。
ハンドガンなんて使わないw
予備マガジンもいらないw
銃に刺している多弾マガジンで十分だ。

2ゲーム目から少し増えて戦えたが
基本的に動きまくるゲームになるので体力が削られていくw
運動不足がものすごく分かる。
若いプレイヤーはガンガン走り回りよく動く。
素早すぎてセミでは当てられない人がいた。
いつもセミオートで撃っていたが、一部フルオートを使った。
フルオートじゃないと倒せない相手とは久しぶりだった。



休憩中にイワ君やマーシー君と話す。
一応、相手チームなので、こういうフィールドでの戦い方とかはこのときは言わなかったw
前に相手チームになったK氏に私のM4S-SYSTEMを貸して
すごく私がHITされたことがあったので、若干トラウマです。

イワ君は今回はマイ銃を買って参加。
HCのP90を持参してきた。
弾をもの凄く消費するそうです。
それと飛距離が足りないと言っていた。
HC=ハイサイクル 1秒に25発弾が飛び出す恐ろしい道具だ。
しかし、飛距離は30mほどだったと思う。
ロックヒルのように広くて射線が通れば40m以上先の相手が見えるとつい撃ってしまう。
40m以上を撃って当てれる銃はカスタム銃で重量弾を使わないと厳しい。
HC銃のベストな使い方を考えると、
軽量な武器と早い連射速度を生かして
相手に接近して蜂の巣にする!が良いと考える。
実際、さっき書いた走り回ってた人はステアーHCだった。
倒しにくいし、有効射程内で撃たれると弾幕で回避できない。

マルイHCシリーズも、SCP(スナイパー・チャンバー・パーツ)を取り付けるだけで
5mは飛距離と命中精度が良くなる。
私もステアーHC(未改造)を持っていて、
組み込んで実際良くなりました。
ゲームに使っていないのは
MC51やHK416の方がカスタムして自分に使いやすくしたので。


MC51の調子は良好だった。
整備後は、無いと思うが整備ミスで壊すこともありえる。
トリガーの違和感も解消されたし、飛距離、サイクル、セミの切れも良好。


SG1を1回ゲームに投入してみた。
整備は、初速を落としてみようとスプリングレートを落としたものに入れ替えと、
スプリングガイドをSHSのベアリング付きからマルイ純正に戻した。
MC51が故障したときや、初速制限があるフィールドでも対応できるように、
初速が低い道具が必要だと感じたため。
ゲーム中に不具合発生。
セミオートで撃ってたらたまにバーストモードみたいに10発くらい?弾でちゃうw
この不具合が出たり出なかったりを繰り返す。
FETがいかれたか?配線がショート?
再整備して調べないといけなくなった。


HK416は、整備はまだだが調子はよかった。
バリケードが多めの素早い動きが要求されるときは、
バーチカルフォアグリップがあるコイツの方が使いやすかった。

CA870は試射のみやった。
ノーマルから変えたのは、
ピストンヘッド、スプリングガイド、スプリング、
あたりめ組み込み。
40mまでは届くが着弾が安定しない。
ズイマー氏曰く、あたりめ組み込んで最高ですよとのことだが
何か違う。
なんだろう?


マーシー君が変わったものを持ってきた。


SRCのXM-8です。
独特の形。好みが分かれますね。
HK好きな私もこれは・・・買ってまでほしいとは思わないw
持たせてもらった感想は、軽くて持ちやすい。
プラスチックボディーなのでギシギシしますw
ストック部を伸ばしたり縮めるときに安っぽさが凄いw
G3シリーズを使っている者としてはきしむが
弱いというほどでもないです。
標準の光学サイトはのぞきにくいと思った。
ドットサイトやアイリリーフが長くて明るめのスコープとかすでに使ってると使いにくいかも。
マーシー君も外してアイアンサイトで戦ってました。
射撃性能は普通?、作動音が重い気がした。
バッテリー弱いときの動きのような音だった。
あとマガジンの調子が悪いようだった。
スプリングマガジンなのですが、
何度か弾押さえが弱いのか弾入れ終わった後に弾をばら撒いていましたw
彼はこの銃を手に入れてから日が浅く、
まだあまり整備はしていないようなので、
本体もマガジンもバッチリ整備すれば良い武器になるかもしれない。
しかし、この銃とマーシー君の格好が某「じゃすだふ」のデジメなので
服装と合ってないw
本人もそう言っていたのでこの日はあまり活躍していなかったのが残念。


彼は89式折曲銃床式を主に使っているが故障発生。
マガジンキャッチが折れる。
ゲーム中、急にマガジンが外れたんで見てみたら折れていたそうです。
しかたがないのでマガジンをガムテープで落ちないように固定してプレイしていた。
マガジンキャッチって折れるところか?と思ったが
実際に折れたのが目の前にある。
不思議だ。部品を発注しないといけないな。

午後のゲームになり人もそれなりに集まり12名を超えた。
基本フラッグ戦だったが、
殲滅戦で最後の1人を探していたら、うまくバリケードに隠れていて気づかず、
至近距離の射線に入ってしまいHITされるw
一本とられたというか、隙をつかれた感じというか。
こういう戦いも楽しいね!


ゲームも終わり帰り支度をはじめる。
フィールドマスターが今日の参加者に挨拶して回っていた。
凄いな。とてもフレンドリーな雰囲気です。
ここの定例会もそのうち参加してみたいね。

イワ君とマーシー君からは、
射撃が正確だったと言われた。
バリケードから出した銃身を撃たれたとか。

正確な射撃には注意しているけども
さすがに30m以上はなれた銃身は目視できませんw
バリケードより少しでも相手が出て見えたら撃ってたのが当たったらしい。
しかし、相手チーム側の人から感想を聞くのはあまり無いことだ。
通常の定例会とかで相手チームの人に言われることはまず無かったし、
仲間で定例会に行っても同じチームなので感想聞くことも出来ない。
自分のカスタムした銃で撃たれて、性能やプレイ状況について貴重な話を聞くことができた。


私の考えるバリケードでの戦いは、

1,射撃するときに銃をバリケードより突き出してはならない。
  相手に発見されるリスクが高くなり、場合によってはそこに撃たれる。
  素早く隠れようとするときに銃が邪魔をして隠れられない。

2,バリケードの後ろに張り付く必要はない。
  バリケードより1~2mぐらい後ろでも問題ない。(弾が当たらない程度に)
  バリケードの後ろで素早く出入りできる体勢を作る。

3,射線に入らないようにする。
  相手から見えないようにする。
  相手は複数の場合がほとんどなので周囲を警戒する。
  目の前のバリケード以外にある回りにある、見えるバリケード全てを使って射線を遮る。
  10m、20m先にあるのも使う。

4,もし相手と対峙したとき(お互い居場所がわかっている時は特に)は
  素早く出て射撃したら速隠れる。
  相手の撃った弾に当たらないようにするため。
  出る時は最低0.5秒~1秒ぐらいになるようにする。早ければ早い方がよい。
  撃った後、着弾をかならず確認する必要はない。
  当たったならばHITコールが聞こえるか、退場するはず。
  もちろんメクラ撃ちは厳禁である。撃つときは目視でちゃんと確認し、狙って撃つ。

5,一箇所に止まらない。
  じっとしていると相手に包囲され、射線を作られる。
  動き続けること。早く移動する相手に当てるのは至難の業。
  膠着したな、と思ったら場所を変える。

6,仲間とは距離を開ける。
  一緒にいるとお互いの動きを阻害する。
  一緒にHITされる可能性もある。

7,後方のバリケードに注意。
  跳弾でHITになる可能性がある。
  後方や周囲のバリケードから跳弾があっても大丈夫な安全距離をとるようにする。

う~ん。こんな感じかな。
書いてみて、私じゃ常に全て実行できませんw
出来たら良いな~と。
特に動きまくるのは無理。体力続きません。
バリケード戦より、森林戦だとあまり動かないです。

それではまた~  

Posted by Mr.T  at 00:45Comments(0)考え方

2015年01月18日

MC51の整備 と 冬季運転

こんにちはMr.Tです。

気づいたらこのブログもアクセス3万超えてた。
閲覧ありがとうございます。

前回から間がまた空いてしまった。
仕事始めのあとちょっと色々あって忙しく、ヤル気がおきなかったのです。

まずMC51から。

前回整備してから10回以上はゲームで使い、
作動や弾道にも問題はなかったが
トリガーを引いたときに違和感がある。
抵抗?というかなんというか・・・
今年1年無事?にプレイするためにも分解整備をやろうと決意した。

本日の写真

メカボを開ける。
ギア、ピストンなど問題なし。 良かったw

スイッチを分解して見る。

手前が良品、奥がMC51に付いていた物

逆から 手前がMC51に付いていた物 奥が良品

削れてるw
FETのおかげで焼けていなかったが、削れ方が普通じゃないw
セミオートで連射?しすぎたか。
でもまあ、このMC51を購入したのは2000年?頃だった。
9.11テロの前の話です。
購入後、スイッチは一度も交換せずいままで来たのだからがんばったw
去年末、ズイマー氏と買い物で行った時に買った、
マルイ Ver2スイッチセットと交換した。

ギア、ピストンを掃除し、グリスを塗る。
前回まではモリブデングリスを塗ったが、
あまり変化が無いようだし、
マルイギア買うと付いてくる赤グリスもかなり貯まってきたので
久しぶりにマルイ赤グリスを塗る。

組み込み、作動確認、OK!
初速も0.2gで 95 以前と変わらず。
作動音も前と変わらん?w

カスタムパーツや油脂類にも色々試して見たが
ますますマルイ純正の組み込みで十分か?w

次にMC51のレイルマウント

左 今回買った、ノーベルアームズ MP5 G3 Low Profile Mount Base Middle Type
右 今使っている ライラクス HKマウントベース(廃盤)

HKマウントベースを長く使ってきた。
頑丈だし、取り付けもカンタンだ。
しかし、今の流行では、全長が短く、 ハイマウントになるので
取り付けるものが限定される。

今時のタンデムで色々付けたりとか、
アイアンサイト使えない(リア外さないとマウント取り付けれない)とか、
ローマウントで取り付けが出来ないので
安かった ノーベルアームズ製を買ってみた。

取り付けてみた・・・


レシーバーより幅広に作られている。






取付け用のツメを付けると隙間がありすぎてレシーバーに引っかからない。



マウントベース側が広く、とツメの幅がせまいためツメ自体に遊びがありすぎる。

銃に取付けできない、ツメがかまないw
ズイマー氏も同じものを買ったようで、接着で取り付けたと言っていた。
たしかにこれじゃ接着じゃないと確実な取り付けは無理だ。
しかし、接着してしまうと、元のHKマウントベースはもう付けれなくなる。

悩んだ結果、元のHKマウントベースを再度取り付けた。
ノーベルアームズのマウントはしばらく保管かな。
もう1丁MC51があれば接着でも良いと思うのだが。

SG-1には、G&G G3/MP5 LOW Profile Mount SHORT だと思う物が付いている。
東北より引っ越す前に手に入れていた。
すでに買った記憶が思い出せないww

こいつの構造がちょっと良くできているので写真を載せます。

上から見た感じ。
これで長ければパーフェクトなんですが。


このマウントもレシーバーより幅が広い。


ノーベルアームズ製と決定的に違うのが、
ツメの部分にマウントからツメに向かってロールピンが打ち込んであること。
このおかげでツメが内側に入りすぎず、レシーバーにツメが引っかかるようです。

現在販売されているG3系のマウントベースは、
G&G製か、とあるブログの方の意見だとライラクスのHKショートスリーブが良いらしい。
もし、予算にまた余裕ができたらポチってみるか!w


次に忙しかったこと。

休み明けは、仕事に体がなれない。
本調子になるのに時間がかかるなぁ~と思っているときに
親戚に不幸があり、家族と葬式に行ってきました。
行き先は北陸だった。
車を変えて間が無く、雪道は若干不安はあったが
親が電車での移動が困難なため車で行くことになる。

東北に長く住んでいたので雪道は慣れているが、
雪質が違うので運転は注意しなければならない。
大まかに見ると、場所にもよるが
東北はサラサラした雪だが、北陸は水分を含んでいて重い。
車両も前の車との走行性能が違いすぎるので
滑る限界を試せていないし慎重に行きました。

タイヤはブリジストン ブリザックのスタッドレスを装備
ワイパーも今回は過剰だが雪用スノーワイパーへ交換し
スコップ、除雪ブラシ等・・・持参していった。

行く途中、チェーン規制のため、強制的にPAに入れられ足回りの確認を受ける。
スタットレスならばそのまま走行OKだが
ノーマルタイヤの場合はチェーン取り付けさせるためだ。

常識的に考えて、雪国行くのだからスタットレスにしているか
チェーン取り付けを自発的にやるべきだが
やらない人が多いのか、
道路公団?の人がPAで全車確認してOKでないとそこから先に行けない。

本人は大丈夫と思っていても
もしもの事故は起きる。巻き添え事故になるかもしれない。

行く途中、2回事故を見た。
スピンして側道のガードレールや雪壁にぶつかって
180度向き変わって止まっていた。
タイヤやチェーンのチェックがOKで走行していても事故になる。
雪道は怖い。

私の考え方だが、
スタットレスタイヤは良いものを選びたい。
ほとんど雪の降らない関東在住でもだ。

職場の同僚などから聞く話では、
そもそもスタットレス不要論(雪降ったらチェーンで良い)もあるし、
スタットレスもなるべくタイヤが減りにくく、値段の安い物を、など
色々個々に考えがあると思うが、
今回の私のように、急に雪国に行くこともあるし、
雪ではなくても凍結路面で滑る事もある。

事故で何十万も修理や買い替えをしたときの出費から考えたら
多少お高い、もしくは自分で良いと思う物を選んだ方が良いと思った。

これ以上の良い選択枠は無かった。
やれることはやっていた。それでもダメ(事故)だったのなら運が悪かったんだ。と
思いたい。

事故が起きた後、もしアレにしてれば・・・とか
さらに気持ちがガッカリになってしまう。と思いました。

無事に葬儀も終わり帰宅したのが先週の話。
帰宅後は融雪剤が車体に沢山ついていた。
このままじゃ錆びるので翌日洗車した。

この時期、サバゲー行くときは早朝出発するときは
確実に凍結していると思う。
事故には気をつけたい。

それではまた~

  

Posted by Mr.T  at 17:20Comments(0)武器その他カスタムマルイ MC51考え方

2014年12月29日

ゲーム行ってきた No24 と 危険性

こんにちは~Mr.Tです。

12/27 デザートユニオン定例会へ行ってきました。

同好会仲間のK氏より
年末にゲームに行こうと誘われました。
今回の参加者は、私とK氏、
K氏の後輩3名の計5名参加だった。

デザユニはK氏お気に入りのフィールドですw
8時半過ぎに到着。
K氏はほんの少し先に到着し、席を確保していた。
2名遅れてくるとのことで
最初は私も含めて3名でプレイした。

本日の写真


私の装備は、
MC51、HK416、電動G18C(もう定番ですな)
CA870タクティカル(中身ちょっといじったので試射用)
服はペンコット・バットランド。
ここのフィールドには一番適した柄なんじゃないかと思う。
でもまあ、見通しの良いフィールドなので服装は、なんでもOKだと思うがw

セフティーでは相席することになったのだが
隣の方がMC51だったw
ちょっとテンション上がったw

この日の最低気温が-5度だったので
上着の下にまたフリースを着込んだ。

計測、説明、チーム分けと進んだ。
このときフィールド内を見たら一部地面がぐちゃぐちゃしていた。
とくに隠れる場所の近くとかがw
最近は天気も良いし、日陰の少ないここでもまだ乾かないところがあるのかと思った。
参加者数は発表は無かったが、100名はいるようだった。
50vs50ぐらいか?
土曜だったので若干少ない?!
でもこれぐらいがここのフィールドじゃ丁度良いかもね。

ゲーム開始。
ユニオン系はどこも同じような進行で進む。
序盤の数回のゲームでは1ゲーム中3~4HITできた。(その後、最後はHITされるのだがw)
やられても、戦果があれば楽しい。
11時近くになって遅れて2名到着。
なんと2人ともMINIMIを持ってきた!
なんてことだ、教えてくれれば私も持参してLMG3人でヒャッハーしたのにw
Mk46は最近出番が無いので私のも今度は持ってくるか・・・

昼近くになると、かなり暖かくなる。風もなく穏やか。
暑くなりフリース着てられないw 脱ぐ。

昼食になる。
ユニオン系はマクドナルドが食べれるw
凄く食べたいが、かなりの確立でトイレ(大)に行きたくなるので
サバゲーフィールドではトイレ(大)に行かないよう食べ物に注意している。
だってゲーム中におなかの具合気にしたくない。

午後のゲーム開始・・・やられっぱなしw HIT1人もとれないw
というか、チームも負け続けてた。
相手チームの攻勢が凄くて耐え切れないのか
こちらの積極性がないのか?
セフティーに戻ってくるのは味方ばかりだ。

しかし、攻防戦の後にやった
2フラッグ戦から流れが変わった。
最初防御側だった。
キング砦の2階で狙撃をやった。
徐々に攻めあがってくる相手に遠距離射撃。
倒しても倒しても攻める側はひるまない。
HK416で最初は3倍ブースターで狙ったが
かなり接近されだしたのでドットのみで射撃に切り替え。
あまりの射撃の多さに
セミオートだったのに300連マガジン1個空になるというw(300回トリガー引いたということかw)
2個目に変えて射撃するも相手の多さにHITされる。
やられるのはこのゲームルールではしかたがないこと。
でもやられても、こちらも沢山HITさせれるので面白い。

次にウラゲームである攻め側。
午後からやられっぱなしの味方チームは凄い勢いで攻めあがる。
すぐ1フラッグ目奪取。
キング砦に一斉に攻撃に入る。
私は砦正面付近からバリケードに隠れながら徐々に接近し射撃。
キング砦はほぼ制圧されていった。
お!正面前にいけた。
おお!!これってもしかしてホーン押せる!?
近くの出入り口も相手がいないのを確認した。
ポチっとなw 「プーー」
やった味方チームの勝利w
そしてサバゲー初めてのフラッグゲットだよw
(まあ、乱戦でたまたま頂けたゲットだがw)

終わりが近づき
1回のみ復活有り戦を表裏2ゲームやった。
これも味方チームは波に乗ったのか攻勢が凄かった。
私も波に乗ったw かなりHITとる。
ラストゲームの時、クイーン砦1階外側につく。
中にいる仲間の人が遠距離撃てる人いないかと言っていった。
誰も行かない。そしてもう一回呼んでいた。
誰も行かないんじゃ私が行こうw
相手チームが遠くの小屋にかなりいるとのこと。
そこから射撃されてるがこちらからじゃ届かないらしい。
MC51で射撃・・・とどいた HITとるw
その場を任される。
そこは穴場だった。
相手がうまく動けない状態になり見方が一気に攻める。
味方がフラッグ奪取しこの日のゲームは終わった。

途中、やられっぱなしな展開だったが、最初と後半で戦った感があって良かった。
また、支援射撃や援護など貢献できたのも良かった。


ゴーグルとフェイスガードについて

今回自作したフェイスガードは良かった。
見た目は、まあ、あまりかっこよくはないがw

射撃するとき、頬付けしても違和感はなく、無しでやっているのと変わらない。
顔の肌色も露出しないので目立ちにくい。
今回は私のゴーグルや顔に被弾はなかったので
フェイスガードの防御性能は確認できなかった。
ちょっと不具合だったのが、
布の端から糸くずが出やすく、鼻や口に触れてちょっと気になるw
しばらくこの自作フェイスガードでやってみる。


次に危険性のついて。

今回、K氏が顔に何度か被弾していた。
1回目、唇。
彼はメッシュのガードを持って来ていたが、
装着の違和感か、面倒だからか付けずにプレイしていた時だった。
フルオートで撃たれたらしくかなり痛かったようだ。
お互いみんなフルオートで撃ってますしね。
HITされたときには、相手はフルオートですでに射撃した後のこと。
フルオートで撃った弾は途中じゃ止められない。
まとめて被弾するのは逃れられない。
その後はフェイスガード付けた。

2回目、まぶた。
シューティンググラスの上側から進入したのか、まぶたに被弾した。
グラスが少し下にずれたときなのか、
顔が下側を向いたときなのかは不明だ。
眼球には問題ないと本人は言っていたが周りとしては穏やかじゃない。
当人はその後、ゲーム参加は無理と判断し、みんなが終わるまで休憩となった。

ルール説明はされていた。
シューティンググラスの使用はOKだが、被弾しても自己責任だと。
そしてゴーグル、フェイスガード推奨も言っていた。

他の参加者で女性の方がシューティンググラスのみだった。
もし同じことになったらどうなるんだろう?
2度とゲームなんてしないのか・・・

お手軽さやかっこよさで装備を選ぶのも良いと思う。
しかし、保護道具についてはしっかりした物を使ってほしい。
被弾して痛いというなら装備を改めた方が良い。

銃を持って良いのは、撃たれる覚悟があるヤツだけだ。

撃たれて悔しいのならゲームで勝てばよい。
勝つというのは、

やられる前に相手をHITするという意味。
相手に同じことをするという意味ではない!!
体に当てれるのに、わざわざ狙って唇や目など狙って撃つのは悪質だ。

やられた原因は、
自分に隙があった。動きが悪かった。相手が上手すぎた。
色々あると思うが、
それらを上回れば良いのではないか?
と、私は考える。


ではまた~  

Posted by Mr.T  at 00:03Comments(0)考え方

2014年12月26日

フェイスガード自作、カスタムとプレイスタイル

こんにちは、Mr.Tです。

戦(いくさ)でのゲームで改めて
フェイスガードの重要性を認識したので
作ってみたw

本日の写真

いきなり完成写真ww

ヤネックスへ行った時、フェイスガードを自作している人を何人かみた。
既製品を改造している人、また偽装重視の人など。

ズイマー氏の意見によると、
顔というのは、一番目立とのこと。
たしかに服や頭など迷彩柄で目立たなくするが
フェイスガード無しだとかなり肌色が明るくて目立つ。

顔に色を塗るというのもアリだが、
帰るときに色をとらいないといけないし気になる。

じゃあガード付ければ良いじゃんということになるが・・・
サンセイのヤツは、
銃に頬付けするとき違和感が凄い。すべる。息でゴーグル曇る。
メッシュタイプは、
ある程度変形するので顔に合わせれる、息もこもらないが
着脱が面倒、そして頬付けするとき違和感とすべる。
他にもゴムっぽいヤツとか買ってみて試したが・・・
どうも合わないので被弾が多そうな場合意外は付けないでプレイしていた。

そこで思いついたのが、
自作している人の偽装で一杯顔に取り付けている物。
太目の縄状の物だったり布だったり。
これと似たようなものをゴーグルの下、顔部分に取り付けて
迷彩効果と顔の保護を思いついた。


ゴーグルの下側にフィットするように固めの針金を曲げる。
(針金の端末がそのままだと危ないので曲げてあります)
その針金に迷彩の布を取り付ける。

適当に切った布に両面テープを張り付け、これで針金に付ける。



ダイソーなどで売っている結束バンドを使い、
ゴーグルの下に取り付ける。


完成したところ。

プラスチックやメッシュのフェイスガードと比べれば完全な強度はない。
ただ布がゴーグルの下から垂れ下がっているだけである。
しかし、MC51を至近で布部分に当てたが弾は後ろに行かず
勢いを失い落ちた。
布と顔の距離は近いため顔には当たるだろうが
直接ではなくなるし、勢いを少しでも減らしてもらえればありがたい。
布なので頬付けしても違和感は無い。
とりあえず
次のゲームで実戦テストだぜw


次にカスタムとプレイスタイルについて。
今回久しぶりに前のチームの同志たちとプレイし意見交換した。

原人殿は、マルシンのファイブセブン(CO2内蔵式)をゲットし、
私も撃たせてもらった。
12月のこの時期に強烈なブローバックww
その後にMC51撃ったら、自分の銃壊れてるんじゃないかと
勘違いするほど衝撃的だった。(電動と比べるのも変だがw)
弾道も30mまで余裕で届いていた。
グリップは前後長が長いので握りにくいかと思ったが、
デザートイーグルのような厚みはないので
これはこれで良いんじゃないかと。
しかし、レンジで撃っていると、かなりの頻度で弾が出ないときがある。
給弾があまり良くないのか、2重給弾してるのか・・・
持ち主は、マルシン製だしマルイ製と違い
どこかいじらないといけないんじゃないかと言っていた。
だが、弾上がりが悪い可能性もあると思い、
使っているBB弾を変えてみては?と言ってみた。
原人殿はイーグル模型のバイオ弾を使っていたようだったので
G&Gのバイオを使ってみたら・・・ちゃんと撃てるようになった!
弾選びは重要ですな。
ファイブセブンほしくなったぞ!(高いけどw)

次に、ズイマー氏の愛銃は、なんとBig-out製のDTMを組んでいた!
スタンダードM4基準のパーツをG3系に合うようにカスタムして付けたという。
撃たせてもらったが、元々超絶カスタムだったのがさらに進化していた。
もう形は私のMC51とは似ているけど、中身は完全に別物です。
バレル選択、HOP改善、ギア調整、モーター選択、剛性強化、清音化、
塗装による偽装、外観の改造、さすがだ。
彼はすでにもうゲーマー以上で、ベテランクラスなんだなと、思った。

私は同じことは出来ないと思った。
愛銃にこめる思いの差か?
私のカスタムテクニックの問題もあるが、最近はカスタムに時間が割けない。
お金の問題もある。(ローンが・・・)
複数の銃を保有していて、それらのカスタムもしているのもある。

現状の私のカスタムも、それなりに清音っぽいし、
FET回路と配線の自作組み込みのおかげで
接点焼けの心配もないのでセミオートで撃ちまくれる。
どういうわけかトリガーロックも起きない。
初速と飛距離も命中精度も合格点だと思う。
まあ、30mチャレンジできるほどの性能でもないが・・・
現状、箱出しよりは高性能なので満足かな。
プレイ数を増やして道具にもっと慣れて負けない技術を身に付けたいと思った。

カスタムやプレイスタイルに答えは無い。
今月はまだ何回かゲームをして、
自分の戦いたいやり方、使いたい道具の方向性がだんだん見えてきたかもしれない。

ベテランになれるか?

ではまた~  

Posted by Mr.T  at 22:34Comments(0)装備カスタム考え方

2014年12月24日

ゲーム行ってきた No22

こんにちは~Mr.Tです。

12/21ゲームに行ってきた!
タイトルを書くとき、このブログ初めてから何回目のゲームなのか
調べてみたら22回目だったw

2013年
No1  9/8   ユニオンベース
No2  10/3  フォレストユニオン
No3  11/23 Rise.Secret.Camp (同好会貸切)
No4  12/22 No9 (イベント)
No5  12/25 beam
No6  12/30 Rise.Secret.Camp (イベント)

2014年
No7  1/19  バードラインフィールド
No8  1/25  Rise.Secret.Camp (同好会貸切)
No9  5/4   バードラインフィールド 
No10 5/5   yaNex
No11 5/17  旧Area 51 (同好会貸切)
No12 6/21  beam
No13 6/29  yaNex
No14 7/5   F2 PLANT
No15 7/26  Rise.Secret.Camp (同好会貸切)
No16 9/6   Rise.Secret.Camp (同好会貸切)
No17 9/14  beam
No18 9/23  デザートユニオン
No19 11/1  サバゲー祭 (イベント)
No20 11/22 特殊作戦群区 (同好会貸切)
No21 12/7  ユニオンフェスティバル (イベント)
No22 12/21 yaNex

改めてリスト作ってみてけっこう偏っているねw
行ってる月と行かない月があって
行ってるときは集中してる。
個人的な理想は、月に1~2回ゲーム行くぐらいが良いかな。
来年はもっと行ったことがないフィールドへ行こう!

本題
12/21 ヤネックスへ行ってきた。

本日の写真


東北の地より鳥取原人殿が帰省するため、
途中の関東へ来るときにちょっと一緒に遊びませんかと誘いを受けた。
以前にきたときに話し合っていたので実行に移すこととなった。
そしてさらに別の同志が参加したいと聞いた。
E君(以後、E兄)と、彼の弟(以後、E弟)。
E兄君も鯖芸部の同志である。
実家が関東なため、
帰省中に今回一緒に参戦したいとのことだった。
任せろ同志!!である。
E弟君とは初顔合わせ。
ゲームは初参加と聞く。
E兄より弟がいる話は聞いていたが、
趣味も共有とはすげぇぜw

そして真打登場。
ズイマー氏w
今年も彼は関東へ帰省なのかどうなのかw
サバゲーフィールド遠征のためやってくるw

彼らと連絡し、日程調整した結果
この日のゲーム参加となった。

ちなみに私の職場の連中は帰省で
逆に近郊よりいなくなってしまい参加者ゼロ!
そして20日に同好会のゲームがあったのだが
残念ながら眼科通院のため私は出れずだった。
日程が微妙に合わないですな。

当日朝、ヤネックス最寄の駅に
原人殿とE兄弟がくるので
私は6時半ごろ自宅より車で出発し
8時半ごろ駅で3人を乗せてフィールドに向かった。
車の積載容量が増えたので3人+装備でもそれほどキツキツではなかった。


現地に着いたのは9時前ぐらいだった。
駐車場はかなり埋まっていたので奥のほうへ止めた。
この時点でズイマー氏はまだ来ていなかった。

受付を済ませ、席を探すが・・・
ほぼ予約席で占められておりどこが空いているか分かりにくい状況だった。
8割予約席な感じ?
運営の方に聞き、席を教えてもらう。
今回は私たちは5名参加だったので
それなりに場所の広さが必要だったが
かなりお客さんが多かったので詰めて席を確保した。

こりゃ予約前提な感じですね。
前の来たときはここまで予約席は多くなかったのでちょっと油断していました。
事前に予約するか考えたが
そのときはみんなの日程がちゃんと決まっていなかったのでやらなかった。
だが次回は予約必須ですな。

ズイマー氏は10時のルール説明ちょい前に到着。
東北より強行軍で来たらしく、仮眠したら寝過ごしたとかw
無茶しやがるぜw というかタフだw

準備を始める。

私は今回より服をバットランドとギリフードを着用して参加した。

さてさて相手にはどう見えるか?!


原人殿はウッドランド。
ズイマー氏はリアルツリー柄。
ここまでは予想できた。

E兄君、じゃすだふのデジメw
ここにもいたか!
最近ゲームに行くと必ず仲間に1人はこの格好がいるw
私の知り合いだけで1個分隊できるんじゃないかとw
むしろ集まってもらって写真撮りたいw

E弟君は、NYPDな特殊な人装備でしたw
ちなみにここのフィールドは森林系ですw
E兄君も警察特殊部隊装備を持っていたので
貸し出したのか聞いたところ、弟君の自前装備だった。
兄弟で特殊部隊装備とはすげぇw
兄君もお揃い装備だったら2人の写真めちゃ撮りたいねw

計測OK!
今回の道具はいつもと同じ
MC51、HK416
調整後の確認でTactical AK

ハンドガンは
電動G18C、ソーコムMk23

試射してみる。(弾はG&G 0.25gバイオ弾)
このフィールドのレンジは70mまであって
しかも人形を10m間隔で置いてあるので
銃の調整するには最適です。
Tactical AKを撃ってみた。
40mまで綺麗に飛ぶ。
作動音も良いし、セミ、フルオートの作動もOK
やっと形になった。

次にHK416を3倍ブースターで見ながら撃つ。
ちょっと上に仰角で撃って50m人形に当たっているのが確認できた。
おお~すげ~w
裸眼で50m先の目標の着弾なんてわかりゃしない。
3倍ブースターでやっと確認できるぐらい。

でもまあ、「当たる」のと「当てる」のは別。
ゲームで使える射程じゃない。

MC51も試射調整したが
ドットサイトのみのため
40mで調整を行った。

ゲーム開始。
フラッグ戦がメインだった。
序盤戦は我々のオレンジチームが優勢だった。
が、バランス調整が途中行われ
後半は逆に劣勢になる。

ゲーム内容は・・・
あまりHITとれず、
HITされまくりww
いつも通りの展開になる。


ヤネックスはプロフェッショナルのプレーヤーが多い。
この日見た人で印象的だった人は、
ソーコムMk23使いの方。
まず隠れ方が上手すぎる。
ただ木の前に座るだけですでに認識しにくいほど。
武器もとことん勝つためにチューンがなされていた。
この日は冬としては暖かい部類の日だったが
固定ガスとはいえ、きついのではないかと思ったが
上手い人にはさほど問題にならないようだ。

他にもレンジで撃っていたら
隣になんと、HK51を撃つ方がいた!
おお~またまたレア銃だ。
私も持っているが
他の所有者でフィールドで見るのは初かもしれない。
しかも流速っぽい音。
外観はほとんど崩さずだが
レシーバー側面の溝に補強パーツを自作で取り付けていた。
なるほどその手があったか。

フェイスマスク。
これも工夫している人が多かった。
ちょっとまねしたくなった。

ウェザリング。
ストナーLMGとXM117かな?
超絶ボロボロ感があってリアルすぎる。
また格好もそれに合わせていて上手いんですよね。

この日の参加者は私があまりみない装備の方が多くて
非常に勉強になった。

プレーヤーを私の私見でクラス分けするとしたら

1, ルーキー(始めたばかりの初心者)
2, ビギナー(軽くゲームを楽しむ人)
3, ゲーマー(装備や勝敗にこだわる人 私はこのあたりか)
4, ベテラン(自分のプレースタイルを確立した人)
5, マスター(どこでも、どんな状況でも勝てる人)
6, プロフェッショナル(全てを高い次元で満たしている人)

ベテラン以上の方が多いと
ゲームは難しくなる。
射撃、隠密、機動力、状況認識が全て上手く、
HITとれませんw

だが、自分の技量を上げるには上手い人の動きを
目で技を覚え、実践してものにする。


ゲームプレー中、目に問題が発生する。
この日はコンタクトレンズを着用していったが
午後になるとゲーム中に視界がぼやける?かすむ?
なんどもまぶたを動かしながらやるが
肝心なときに視界が悪くなる。
今までなかったことだ。
これがセフティーだと大丈夫。なんともない。
ゲーム中に発生する。
目は、前日に眼科に行って問題なかったし
コンタクトだって期限が切れたようなものでもなく
ワンデータイプの使い捨てだし
ちゃんと眼科の診断書で購入した物だ。
悩んだ末、予備で持っていてったメガネに切り替える。
ゴーグルやメガネはあまり曇ることもなくプレーが出来た。
視界も調子の悪いコンタクトから比べれば非常に良かった。

見えないのは話にならない。
サバゲーは目視で相手をどれだけ早く発見し先手を撃てるか?
これが最重要だと私は考える。
夕方になるにとドンドン暗くなっていく。
森林なので特にフィールドは暗い。
メガネの度数1.0ほどに調整してあるので
あまり遠距離ははっきり見えない。
暗くなり始めた森の奥に隠れている相手を発見するのは至難の業。

そしてゲームが終わる。

次の日の22日、ズイマー氏と原人殿とは
またゲームをすることになった。
E兄弟はさすがに連日参戦はしないこととなった。
かれらは関東に実家があるが
ヤネックスがある野田市にくるのにも
新幹線に乗ってくる距離と時間がかかる。
野田市より印西市や四街道市などのフィールドだと
さらに時間がかかってしまうし、電車賃もかなりの額になる。

E兄は来年には車を買う予定で貯金もしている?!らしいので
車購入できれば制約もなくなって遊べるかもしれない。

E弟君もそれなりに楽しめたようだった。
しかし、ゲーム初参加で
ベテラン揃いのヤネックスはきつかったのではないかと
今回のフィールド選択にちょっと後悔。
フィールドも平日定例か休日定例で内容がガラリと変わるし
場所も違うとまた新しい発見もある。
またプレーできることを楽しみにしています。


ではまた~  

Posted by Mr.T  at 00:40Comments(0)JG Tactical AK考え方

2014年12月17日

通販ポチっw と、ゲームマナーについて

こんにちはMr.Tです。
あまり間隔空けず投稿だぜw

年末になるとボーナス時期だし物欲がウズくが、
今年は色々お金使いすぎて(家とか車とか)
サバゲー装備にあまりまわせないなぁ~と思ってたら

香港マニアさんで
11月下旬から12月上旬にかけてセールをやっていて
以前からほしかったものがお安く売ってるじゃないか!

数日悩んだ末、セール終わり近くにポチってしまった。

我ながらサバゲーバカだなぁ・・・と思いつつ
到着をウキウキしながら待ち
物がきた!

本日の写真

迷彩服 Pencott BadLands Lサイズ
ブーニーハット Pencott BadLand Mサイズ
ギリーフード True Timber XD3
膝ポケット用 硬質スポンジプレート2枚セット

セット価格でかなりお安くなっていた・・・が
これだけで普通に次世代電動ガン1丁分ぐらいのお値段にww

でもまあ、すでに銃では満足のいく性能のものを持っているし
カスタムもまあ落ち着いた感じなので
前からほしかったバットランド迷彩とギリーフードを買ってみたw

服のサイズは今回もLサイズにした。
ペンコットグリーンゾーンを買ったときは
Lだと少し大きい感じがしたが
何度も着てゲームして洗濯しているうちに
普通になってきた。
元の布地が最初はゴワゴワしていたのが、なじんできたかもしれない。
上着の袖は長くていつも2度折しているが
肩幅が丁度なのでこれ以上小さくすると
今度は窮屈かもしれないと思ったのもあった。
胴回りも最近成長してきたしねw

比較写真を撮ってみた。


膝パットはちょっと入れにくいが、それほど難しくは無かった。
しかし、出し入れする際、
出入口部分にあるマジックテープのオス側(固いやつね)に
このスポンジプレートが削れるw
黒い粉が出るので注意が必要。

hatchのニーパットを持っているので比べると
装着感が無く足に負担はかからないが
ズボンに変な張りが出来てしまい気になる。
試して買ってみたが、コレはなくても良いかもしれない。
でもまあ、当初の性能である膝付いたときは痛くならない。


バットランド

バットランドとグリーンゾーン

バットランドとグリーンゾーン、ウッドランド



室内の照明だと色合いがちょっと変にみえる。
カメラの撮り方も下手だし・・・
参考ということで。
次のゲームには着て行ってみたい。


ギリーフード(付属の収納袋に入れたところ)と大きさ比較用にスタンダードM4マガジン


前側から

背中側から

背中の垂れは、このバックル3個ぐらいで取り付けてある。
カンタンに取外し出来るようです。

以上、物欲品のカンタンレビュー終わり。
実際に着て装着した写真はゲームに行った時に撮りたいと思います。



話し変わって
サバゲーのゲームマナーについて。

ユニオンフェスティバルに参加したときに思ったことを書きたいと思います。

今まで経験したことがない600名もの参加者がいる大会
しかし、フィールドに入る時や、出る時、セフティー内での注意放送など
マナー(ルール)を守らない人が注意警告をされているのをかなり見た。

1,フィールド内でゴーグルを外す。
  ゲーム開始前やHIT退場時、終了後、セフティーへの出入り口にいる
  運営の方に注意されている方が多かった。
  特に終了後に外していたのを注意されて、こぼしていた言葉が
  「これすぐズレちゃうんですよね」
  すぐズレるのが大問題ではないのか?
  「もうゲーム終わったんだし良いんじゃないの?」
  たしかにゲームは終わった、だが周囲ではまだどこかに向けて発砲している人もいる。
  (この発砲も問題かもしれないが)

2,フィールドからセフティーへ戻るとき、マガジンを抜いて空撃ちして残弾抜きをしない。
  もしかすると出入り口前の空撃ち用の場所ではないところで残弾抜きはしたかもしれない。
  でも運営者には、それを見ていなくてわからなければやっていないと同じに見える。

3,セフティー内で空撃ちをする。
  やった当人はマガジンは入っていないし、残弾もないんだから作動確認ぐらい良いだろうと
  考えているかもしれないが、回りの人にはそんなことわからない。
  暴発かと思うかもしれないし、うっかり残弾があり発射されたら
  セフティーではゴーグルもしていないし撃たれる準備はしていない。

3,セフティー内でマガジンを銃に入れている。
  安全装置(セフティー)かけてるから安全なのか?
  トリガーに触れてなければ安全なのか?
  その銃口が人に向いているのはどうでも良いのか?

4,HIT判定が良くわかっていない。
  銃に当たった場合はどうなの?→HITです。
  開会式でも説明していました。

5,ゴミの散乱
  運営の方が、空のガス缶は
  受付に持ってくるか、そのままテーブルに置いていて良いですと言っていたが
  食事をしたときなどにでた袋や紙クズなどは、テーブルから地面に落ちてもそのままでOK?

私はその場で、その行為をしている人には注意は出来なかった。
フィールドルールの暴言に取られるかもしれないと思ったから。
運営の方に報告もしなかった。
するまでも無く、運営の方は一生懸命説明し、注意をしていた。
私はゴミは落とさなかった(落としても拾っていた)が
他人の物までは拾えなかった。

私も初心者のときや、うっかりで間違いもすることはある。
上にえらそうなことを書いたが、私もたいした人間じゃない。

でも、自分の分ぐらいは、ちゃんとやろうとしてる。
ちゃんとやろうと考えている。
ルールは守っている。
ルールは守ろうと考えている。
運営の方にアピールしている。
見える形で行うようにしている。

ルールは難しい内容か?
特殊なことか?
遊びだからどうでもよいのか?
遊びだからルールは守ろう。
ルール内でどう快適に、楽しく遊べるか?
これが大事だと思いました。


一般的なルールを書いてみた。

1,ゲーム開始前に運営者、又は主催者の説明ルールを良く聞く。
  わからなければ確認する。わからないままにしない。

2,セフティーではマガジンを入れてはいけない。
  そして安全装置はONにする。
  暴発の危険性を排除するため。
  銃口も人に向かないように置いたり、もったりする。
  (肩に担ぐと後ろの人に銃口が向くことがある)

3,フィールドに入るときはゴーグル等装着し、出るまで外さない。
  ずれたりしないように工夫をする。

4,フィールドに入ったらマガジンを入れる。
  これ以降は銃口の先をこれまで以上に注意する。
  ゲーム開始前に仲間や兆弾の恐れのある物に向けない。

5,ゲーム開始になったら銃の安全解除、戦う。
  BB弾は体、装備、武器など、どこに当たってもHIT退場。
  当たりやすい体が狙えたのに
  わざわざ顔や肌の露出しているところを狙って撃つのは悪質プレイ。
  しかし、顔しか出していないようなときは当然狙われるので
  参加者は撃たれる覚悟も必要。

6,味方を撃たないように注意する。
  チーム分けマーカーをよく確認する。
  (自分が最前線でこれより先に味方がいないと確信できる等、状況にもよる)

7,味方を誤射してしまった場合は謝る。
  フィールドルールによっては撃った側も、撃たれた側もHIT扱いで退場。

8,HITされたらなるべく早く、大きな声で「HIT!」と言い、
  また、手を上げて腕を振るなどのアピールをする。(オレやられたよ~)
  相手が遠ければ声は聞こえにくいし、身振りで動作をすればわかりやすい。

9,退場するとき、帰還ルートに相手がいそうならば
  「HIT通ります」など言いながらいくと、相手もわかってくれて誤射されにくい。

10,フィールドを出る前に、マガジンを抜き、
  残弾抜き場所があるならそこで残弾抜きの空撃ちを行う。
  無い場合は兆弾の危険が無い、又は人に当たらない場所で行う。
  運営の方がいるならば見えるところで行いアピールする。

11,ゴミはゴミ箱へか持ち帰る。


だいたいこんなものだろうか?

私はサバゲーのルールについて
初心者から聞かれたときにこう答える。

「紳士のゲームですよw」
「自己申告で成り立つゲームですから」
「ゴルフと同じですなw」

自分に厳しく、他人に優しく


それではまた~  

Posted by Mr.T  at 23:50Comments(0)装備買い物考え方

2014年12月15日

初心者オススメ と JG Tactical AK カスタム その10

こんにちは~Mr.Tです。

前回、イワ君の道具準備について色々話したことを自分なりにまとめてみた。
それと、AKのフルオートがおかしい件について。

本日の写真

綺麗に写真撮るためにどうしたらよいかと思い、椅子の上に載せてみた図w

サバゲー初心者に道具の購入を聞かれて、
私として初心者オススメは、

1,電動ガン 1丁
  初めて買うなら東京マルイ製が良い。(性能が安定している、壊れにくい)
  できるならハイサイクルシリーズが良い。(次世代より安い、早い、軽い、使い勝手が良い)

2,バッテリー 2個(予備含む)
  午前に1個、午後に1個で使い分ければバッテリー切れの心配はない。
  フィールドによっては充電サービスや貸し出しもあるが、
  サービスのない場所でも問題なくプレイできることを考えてです。

3,充電器 1個(放電器はニッスイバッテリーを購入するので不要)

4,多弾マガジン 2個
  ハイサイクル電動ガンを購入なら1個付いてくるので追加で1個という意味。
  射撃量は個人差があるから、多弾マガジン1個でも十分かもしれないが、
  もし1個壊してもプレイ続行できるし、2個あれば弾切れにもなりにくい。
  それと、仮にM4系の場合は1個で300発ですし、
  ハイサイで撃ちまくると即弾なくなるのもあります。
  ノーマルマガジンにこだわる人もいると思うが、
  そうなるとマガジンを複数そろえないといけないと思うし、
  運搬するための装備も増えるので、
  まずはゲームに慣れてきてからノーマルマガジンでもよいのではという考えです。

5,ガンバック、スポーツバックなどなど
  電動ガンは、買ったときの箱で運搬できるが、
  かさばるしバックはあったほうが良いと思います。
  服やゴーグル、弾やマガジンとか小物運ぶのにスポーツバックなどもあったほうが便利。

6,ゴーグル
  必須、しかし、イワ君は特区の購買部で購入していたのでOK
  シューティンググラスもあるが、私はゴーグルタイプをススメたい。
  被弾が怖いからです。
  グラスは隙間があるし、ずれたときに当たったら大変です。
  メッシュは曇らないが、視界が若干暗くなるのと、周囲が暗いとさらに見えにくくなる。

7,フェイスガード
  フェイスガードの必要性と、無しの場合の危険性を良く教える必要がある。
  顔の保護はやったほうが良いと思います。
  しかし、私は構えにくいのを理由にフィールドの状況みてあまり使っていないので
  説得力はありませんが、危険性を承知で行うのと、認識があまくて痛い目にあうのでは違う。

8,ゲーム服、帽子、靴
  動きやすい服装ならなんでも良いと思うが、半袖、半ズボンとか
  肌の露出が多いと怪我をすることもあるので長袖、長ズボン推奨。
  帽子も怪我防止でしたほうが良いと思います。
  靴は履きなれた動きやすいものがあればよいと思う。
  しかし、見た目も少しは大事だと思うので、
  何でも良いなら、ウッドランドの上下と帽子などは安く買えるし無難か?
  靴はトレッキングシューズとかがいまは旬か。
  コンバットブーツである必要もないですし。(私はベイツですが)

9,BB弾、ボトル
  イワ君はすでに弾は買っているのでOKですね。
  BB弾ボトルもフィールドのゴミ箱に良さそうなものが捨ててあったのでそれをゲットw
  弾を購入するならば、始めのうちは同じ弾を買ったほうが良い。
  メーカーを色々変えてみるのも面白いと思うが、
  大きさや精度が微妙に違うため弾道が変化する。
  混ぜるととくにややっこしくなると私は思います。
  消耗品なので安くしたいところだが、勝敗を決めるのはこの弾なんですよね。
  なので値段と精度と入手しやすさで、
  私はG&Gのバイオ弾か、マルイのバイオ弾をすすめたい。
  ボトルは、あった方が袋からこぼしたり、
  マガジンに入れるときもラクだし安いので1個あったほうが良いと思います。
  お金かけたくないのならば500mlのペットボトルでもOK
  というか、私はそれを主に使っているw
  BBボトルより入れ口が広いので多弾マガジンに入れるときは早い。
  キャップは、中の液体が漏れない構造ですので外からも湿気が入らない。
  よく洗って乾燥させる必要はありますけども。

こんなものでしょうか?

ハンドガンやガンベルト、マガジンポーチなどもあったほうが良いが、
プレキャリやチェストリグなどいきなり買うのもお金がかかりすぎるので
まずは普通にゲームを助けなしで出来る道具準備として話してみた。
予備マガジン1個ぐらいなら服のポケットでも良いですしね。

スコープやドットサイトなどはどうするか?
最初は不要だと思う。
光学照準器を取り付けると銃も重くなり、取り扱いも注意しないと壊してしまうので
やはり慣れてからで良いと思います。

もし、すでにやりたい格好や装備があるなど
明確な目標があるならばそれを行えば良いと思います。
しかし、「どういうのをそろえたら良いですか?」と質問された場合は
快適にしかも戦いやすく経費を抑えた装備の選定をしたほうが良いと思うので
色々書いてみた。

その後、イワ君より
P90が良いので購入してみたいと話された。
これは面白い選択ですね。
このM4全盛の時代にP90を選ぶとはw

P90は非常にコンパクトですし、
マルイ製のを持たせてもらったときの印象は、
ものすごく軽く感じたことです。
軽装アタッカーとかには最適じゃないかな。
自分も予算に余裕があったら買いたいw

P90を買うとして、どこの何にするか?
マルイ製のハイサイクルモデルが良いのではないかと答えた。
オススメ理由は上記の通りだが、

ノーマルP90は、
最初からドットサイト搭載であるが、ちょっとのぞきにくい。

P90TRは、
拡張性もあるし良いが、ハイサイクルとの値段差があまりない。

P90HCは、
過去の製品とあまり値段差もなく、ハイサイクルのため
弾幕することも出来ますし。

P90は良い銃だが欠点も少しある。
1,マガジンが細長い
  形状が特殊なので、マガジンポーチ種類が少ない。
  持ち運ぶのにポケットに入れて~というのはちょっときついかも?
  多弾マガジンの弾詰まりの持病。
  HC付属品は改良されたというが・・・構造的にしかたがない部分も。
2,TRやハイサイモデルは、標準で固定サイトが簡易なものしかない。

予備マガジンの携行だが、ポーチを買うか、マガジンクリップを付けるかどうか。

固定サイトが簡易なものなので、ドットサイトを買うかどうか。

私も使ったことがないのでこれ以上は最適な答えは出せない。
特にドットサイトなどは、形状や好みもあるので「これだ!」って言えないです。

初心者オススメはこのぐらいにして・・・


JG Tactical AK カスタム その10ですw
長いなw
HK416やMC51は、ブログ始める前にかなりカスタムしていたので
記事になっていない部分が多いのもあるが、
海外製電動ガンは、アレコレ試行錯誤して完成していくので
どうしてもカスタム回数が多くなる。

フルオートで弾が出ない件の改修

マガジンを分解し、
シリコンスプレーやグリスを塗って作動を滑らかにする。


底のネジを1個外すと中身が上から抜き出せる。


小さいネジ6個と、ゼンマイの軸に付いている固定リングを外すとここまで分解できる。
弾が通る部分には油が付かないようにする。
弾が触れないところで、稼動部分にシリコングリスかスプレーを少し塗り広げる。
プラスチック同士が擦れ合う部分に塗り、抵抗を減らす。


ゼンマイを外し、カッターの歯等で少しづつ蓋を持ち上げて開ける。


ゼンマイの中を開け、元の場所に戻したところ。
ゼンマイ部分にはシリコンスプレーを軽く吹きかける。
組み込んで油がたれない程度にする。

逆手順で元に戻す。

試射してみた。
注油する前よりは良くなったがやはり完璧じゃない。
10回撃ったら、4~5回はフルオートで途切れる感じ。


次に、メカボックスを分解してセクターチップを取り付ける。

SHS製の樹脂セクターチップ。
以前にMC51やHK416にもこのセクターチップを付けたことがあった。
当時はハイサイ仕様にしたので給弾が追いつかないといけないと考えたため。
しかし、その後セクターチップなしでもサイクル25ぐらいまでなら
チップ無しでも問題なく撃てるのがわかったためそれ以後付けていなかった。

Tactical AK は、ハイサイ仕様でもないし不要だと考えてたが、
現実に給弾不良ならば試してみるしかない。



組み付け後のメカボックスの中身。

組み立てて試射してみる。
給弾不良解消!
何度も撃ってみたがサイクルが乱れることはなかった。
発射音も空撃ちはないようだ。
後はフィールドのレンジで確認かな。


現在の性能。
G&G 0.2g バイオ弾を使用。
初速 約96 サイクル 約15

サイクルはちょっと遅めか。
初速はちょっと高すぎるか。
これだとフィールドルールによっては持ち込めないところもありますね。
組み込み直後でこの性能なので、今後はスプリングのヘタリなどで低下すると思うので
しばらく様子を見ることにした。



次にこいつの手直し。(すでに対策済みの写真だが)

メカボックスの上についているスプリングのやつ。
このスプリングの力で、コッキングハンドル(ボルト?)を前方に押し出しているのだが
スプリングがこの曲がったところを過ぎて奥まで下がってしまい、
スプリングのテンション(押し出す力)が弱くなる。
弱くなると、この部分についているカバー(ボルトカバー?)の固定ボタンも弱くなるため
ゲーム中に不意にカバーが外れ、バッテリーがぶら~んとなったことがあった。


このスプリングを通すロット部分にタイラップを取り付ける。
こいつのおかげでこれ以上スプリングが後方に下がらなくなった。
カバー固定ボタンのスプリングテンションも強くなる。
これでゲーム中にカバーが外れることも無いだろう。

今回、メカボックスを開けて
前回の内部仕様の記載に誤りがあったので修正します。
シリンダーがJG純正からマルイM4加速ホール有りに変えていました。
すみません。

改めて

現在の内部仕様
メカボ = JG純正
軸受け = DAメタル
ギア = マルイノーマルセクター(セクカ無し)、スパーギア、HCベベルギア+HC逆転防止ラッチ
セクターチップ = SHS製樹脂タイプ
シリンダー =マルイ M4タイプ加速ホール有り
シリンダーヘッド = マルイVer2
ノズル = ファイヤフライ でんでんむしM4・G3用
ピストン = SHSフルメタル歯14枚(不具合前の歯)
ピストンヘッド = ライラ ベアリング付き(OリングはJGヘッド付属と交換)
スプリング = KM 0.9J
スプリングガイド = SHS Ver3ベアリング付き
タペット = JG純正
カットオフレバー = SHS強化品(スプリングもSHS品に交換)
スイッチ = JG純正
モーター = マルイ EG30000
チャンバー = SHSメタル
チャンバーパッキン = マルイ 面HOP改造
HOPテンショナー = どんぴしゃJr
インナーバレル = 参式滑空銃身364mm
配線交換、FET化、フューズをミニブレードタイプへ 

それではまた~  

Posted by Mr.T  at 00:39Comments(0)カスタムJG Tactical AK考え方