スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2017年02月08日

ドットサイトの保護

こんにちは、Mr.Tです。

久しぶりにゲームレポ以外の記事だよ。

タイトル通りドットサイトの保護、
割れ防止対策について。

静岡遠征後、これ以上ドットサイト割られないためにはどうするか考えた。
1番は取り付けないこと。
壊れるのがイヤなら付けるな!ですな。

2番目としては消耗品と割り切ってドンドン買い換えるということ。
安いやつでいつでも買い替えが出来れば良いが、
絶版品や高級品だとなかなかそこまで割り切れない。

じゃあ3番目として割れ対策を行うか・・・となった次第。



サイトロンの旧SDシリーズは、プロテクターが標準で付属してくるので問題なし。
現行のXシリーズはレンズ自体が強化品なのでいらないか?
対策を必要としているのは、
フロンティアオリジナルドットサイト。
特に、MC51に付けている旧旧タイプのフロンティアオリジナルドットサイトは割られたくない。
買ったのは2000年頃か?
もう絶対に手に入らない。




本日の写真

旧旧タイプのフロンティアオリジナルドットサイト
こいつのサイズは特殊で太さが35mm。
付属のマウントリング以外取り付けができませんw


最初はどこかのブログでみたダイソーとかで売ってる透明下敷きを切り取って使う方法。
実はこれを以前から付けてはいたが、防御力はどのくらいかは調べてなかった。
ちょっと汚れてきたし、1枚試しに撃ってみた。
MC51で0.25g弾 初速約85m/s を使いゼロ距離で撃った結果・・・




綺麗な穴がw
こりゃダメだ。
まあ、ゼロ距離で撃たれることはないだろうが、
これじゃ安心してプレイできないよ。

そこで次に考えたのは、
ドットサイトやスコープに付属してくる保護キャップを利用するというもの。





写真のドットサイトは現行のフロンティアドットサイトに取り付けた写真。
保護キャップはゴムひもで2個が前後を挟むようになっている物を、
透明のレンズになっている方を切り取って取り付けた。


ドットサイトの太さよりちょっと大きいのでビニールテープを巻いて厚みを調整後取り付けた。


ちょっと見た目がかっこ悪くなったが、
そんなことは言っていられないw


キャップの切り取りが違うのは、
奥の方のドットサイトは、元々マルイNEWハイマウントベースで取り付けていた。
2箇所保持でしっかりしていたが、
ドットサイトがショート化されているので、
前側のはみ出し部分が少なく、コレぐらい切り取らないと付けれなかった名残ですな。


でもまあ、もうちょっとスマートに出来ないだろうか?

ネットで色々調べた結果、
あきゅらぼ というショップがレンズプロテクターを売っているのを見つけた。
ポリカーボネイトを切り抜いて売ってくれる。
値段もお手ごろ価格。
バトラーキャップで挟む使い方。
これだ!

早速通販をする。



サイズを変えていくつか買ってみた。
27mmはノーベルアームズの3Xタクティカル・マグニフイア用に。
30mmはフロンティアオリジナルドットサイト用と予備に。
32mmと35mmは旧旧タイプのフロンティアオリジナルドットサイト用に。
ここのショップは、よく使う大きさ以外に、
注文でも作ってくれます。
ちょっと割高になるが、それでも720円は安いと思います。


厚みは2mm。
さすがにこれだけあれば大丈夫でしょう。


しかし、ここでなんで急に32mmが出てくるかというと、

レンズフードを外し、その間に挟むためのサイズなのだ。


フードに挟まれて中で動くこともありませんでした。


35mmの方も、このドットサイト買った時に一緒に買ったバトラーキャップに入るサイズで一安心。
まあでも、32mmを入れたので35mmはしばらく出番は無いかな。



フロンティアオリジナルドットサイト(30mm径)に取り付け。



バトラーキャップで挟む方法で取り付け完了。



3Xタクティカル・マグニファイア(27mm)に取り付け。


3Xタクティカル・マグニファイアなのですが、1回ぶつけて少し変形しています。
壊さないようにちょっと広げてレンズプロテクターを入れる。


入れただけだと外れる可能性があるので、
瞬間接着剤をちょこっと外側につけた。
あまりつけ過ぎるとレンズが汚れる。



ふう~これで一安心だよ。
あ、スコープにもあった方が良かったな。
というか、販売元もそっちが主目的なんだけどね。
また通販するかw

それではまた~


  

Posted by Mr.T  at 23:31Comments(2)装備カスタム買い物

2016年09月19日

フェイスガード改修

こんにちは、Mr.Tです。

最近室内フィールドに連続で行ったが、
フェイスガード必須だ。
今回は今までのゲームで思ったことを考えて
タイトルのフェイスガード改修したことを書いてみる。

今までメッシュガードを形状の違うのをいくつか買ってみたり
色々試したが・・・どうもコレじゃない感がする。

狭い室内でハンドガンのみならば特に問題ないが、
ライフルやマシンガンなどの長物をかまえると、
どうしても頬付けがやりにくいし、サイトも見難い。

森林系フィールドでは迷彩布を着けた面覆い的なもので済ませていたが、
10m以内での射撃が多そうなところだと守れない。

そこで原点に戻ってしまったが・・・

本日の写真

サンセイのガードを取り付けw
頬付けすると滑るが、メッシュタイプよりマシだということが
何度かゲームしてわかった。(個人的な思いですよ)

ゴーグルに取り付けたのは、
ゴーグルとフェイスガードが別々だと
装着が面倒だと思ったから。
ゴーグルのバンドのみで装着できますし。

ゴーグルとフェイスガードの取り付けは、
ダイソーで買った結束バンドで数箇所締め付けた。
簡単ですなw

ただし、このサンセイのガードですが、
そのままだとかなり息がこもる。
吐き出した息がゴーグル内にも入るし曇りやすくなる。
息を吸うときもなんだか苦しい。

バトルスポット行ったときに口の部分に穴を増設している人を見かけて
これだ!!と思い、リューターで通気穴増設。
メッシュタイプ程度まで通気性確保できた。


次に、もう1つのゴーグルの改修。


面覆い的なこいつは、顔の輪郭をぼやけさせるには最高だが・・・
かっこ悪いw
もうちょい何とかならんのか?と思い続けていた。

そこで、迷彩バンダナを使ってもっと簡単に出来ないか試してみた。


今回の迷彩柄はタイガーストライプにしてみたw
取り付けは前回のような針金は使わず、
結束バンドで直接取り付けた。

1枚の布なので隙間から弾が飛び込んでくることは無いだろう。
ただし、ゲーム中の呼吸のしやすさはまだ試していないのでわからない。
森林系フィールド最近行けてないからなぁ・・・
使用感は、ゲームプレイの記事に書こうと思う。

それではまた~

  

Posted by Mr.T  at 23:34Comments(0)装備カスタム

2016年07月15日

買い物行ってきた SD-33購入

こんにちは、Mr.Tです。

1ヶ月ぶりの更新ですw

5/5のゲーム参加以来遊びに行けてない。
仕事や天候で中止になったりなど
HK51の投入もできず・・・
タイミング合わなくなると、とことんダメですな。
書くネタが尽きていましたが、

買い物行ってきたのでネタができた!

本日の写真

5月の連休中にも買い物行って
フロンティアオリジナル レッドドットサイト4MOAを買ったばかりだが
さらに追加でとうとうコイツを手に入れた(大げさだなw)


サイトロン SD-33 購入です。
SD-33を買うということは・・・


専用ハイマウントも一緒に購入です。
マウントだけでも安いドットサイトが買えるお値段でした。

当初、通販で買おうか悩んだ。
しかし、私が良く見る通販サイトではなかなか売っておらず、
Amazonが取り扱いしていたが
バトラーキャップ無いことがあるという書き込みをみると
もしもの対応が交換とか面倒そうだ。

眼で見て使う道具は、
実物を確認して買うのが1番だな、と考えて
今回も赤羽フロンティアさんで購入した。
というか、私が購入しているドットサイト・スコープ類はほとんど
フロンティアさんで購入だなw
SD-33は通販より少し高かったが、
接客対応も良いし、触ったり覗かせてもらったりと確認してから購入できる。


SD-33の説明は他でさんざん出ているので省略。
帰宅後に他に保有しているドットサイトと比べると
品質は良いのはすぐわかる。
外観がにているフロンティアオリジナル レッドドットサイトと比べると
質感がSD-33の方が断然良いですw

さっそく取り付けてみる。
SD-33を運用する道具はHK416です。


これまでのドットサイトは
フロンティアオリジナル レッドドットサイト 2MOA + マルイ NEW ハイマウントベース
この組み合わせと
ノーベルアームズ タクティカルマグニファイヤー です。
高さがほぼ合っています。


サイトロン SD-33 + サイトロン L型 ハイマウントII  の組み合わせとマグニファイヤー
サイトロンのマウントはしっかりと規格で作られているので
適当なレイルだと取り付けできない銃もあるようですが
VFCのHK416には問題なく取付けできました。

ドットの高さが、マルイのマウントと比べて、若干サイトロンの方が高い。
といっても、SD-33の外径が33mmですので
高さのズレが大きいように見えるけど、実際はそれほどでもないです。
ずれて見えるのは、ある程度マグニファイヤー側で調整できるので
今回もちゃんとセンターにあわせる事が出来ました。


しかし、フロンティアオリジナル レッドドットサイト と比べると、
SD-33はかなり大きいです。
全長が長いです。


付属の延長フード取り付けるとさらに長くなるため、
HK416での運用中は延長フード無しにした。


前方側のみバトラーキャップ取り付けて
付属のポリカシールドも入れた。
これで直撃しても安心ですなw


マグニファイヤーから覗いたところ。
SD-33のドット見易さ、レンズの濃さも薄く良いです。




でも自宅で覗き比べた感じでは、
レンズの大きさ以外にフロンティアオリジナルと差はあまり無いようにみえる。
あとはサイト調整して撃ってみないとわからないな。

それではまた~

  

Posted by Mr.T  at 23:53Comments(0)装備買い物VFC HK416

2016年04月10日

偽装(カモフラージュ) その1

こんにちは、Mr.Tです。

今回は偽装について。

私は森系フィールドが好きなので
いかに発見されないようにするかよく考える。

1,服装(迷彩の柄)
2,ギリースーツ・フード
3,銃へ塗装

ここまでは実際に道具を用意したり
塗装したりしたが、

4,銃自体に偽装を付ける

これについてはどうしたらよいか長く考えていた。
カモフォームを巻いたりしても、
立体的な偽装にはならない。

本日の写真

先日行ったbeamでの偽装。

師匠より以前に教えてもらった物として、

ホームセンター等で売っている、植木用の根巻きテープ
こいつを切ったり色塗ったりして加工し、銃の偽装に使うという方法。
サバゲーショップに塗装済みのちゃんとした製品も売っているが
根巻きテープだと近所で入手しやすく安いw

しかし、この根巻きテープ。
かなりゴミが出るw
こまかい糸ホコリ?糸クズみたいのが永遠に出る。
こいつを銃に直接縛ったり巻きつけると・・・
部屋の中やガンバックの中はもちろん、銃の隙間とかにもゴミが入り込んで
掃除が大変になりそうだ。

そんなことを考えていたとき、
ネットの情報で良さそうなものを見た。

ゴムバンドを使ったやり方。

このゴムバンドもホームセンターで売ってた1mほどの物。

こいつに・・・

根巻きテープを切った物を適当に結び付けて、着色した。

ゴムバンドの両端を輪になるように結び、
銃の先端から螺旋に巻きつける。
本日の写真のようになる次第。
これで本当に相手に対して視認しにくい偽装ができてるのかは不明w
しかし、銃の形は完全に隠れてわからない。

この状態で数ゲームやっていくつか問題があった。
1,サイトの邪魔をする
 巻きつけた後、サイトを邪魔しないように調整はするが
 移動などしてずれることがあった。
2,左右で銃をスイッチして持ち替えたときにグリップとトリガーの邪魔をするw
 こちらもそうならないように調整するが完璧じゃないて
 根巻きテープをグリップで挟んだり
 トリガーガードにかかって肝心な時にトリガー触れないw

これは慣れの問題かもしれないが・・・
ゴムバンドへ巻きつけ方を変えるか工夫が必要か?
もしくは別の何かか・・・


と、悩みながらホームセンターを別件で行った時こいつを見つけた。

造花?人工の葉ですな。

拡大するとこうなっている。

こいつをまたゴムバンドに取り付けて・・・銃に巻くと、




なかなか良いんじゃない?w


サイトの邪魔もしないように調整も楽だった。
あとコレにして利点は糸クズのゴミが出ないことかw

次に森フィールド行く時は、両方持っていって試してみたい。

それではまた~



  

Posted by Mr.T  at 05:34Comments(0)装備偽装(カモフラージュ)

2015年06月24日

MC51に迷彩塗装、その他

こんにちは、Mr.Tです。

VSRを買う資金がなんとかなりそうなんで通販しようとしたら・・・
ほとんど売切れでしたとさw
7月下旬にOD色バージョンが再販されるらしいので
そこまで待つか・・・という状況です。

しかたがないので他の物を通販しちゃったよw
というダメ物欲中ですが、
この前、VSR買ったら迷彩塗装やろうと、購入したスプレーがあるので
じゃあMC51にやってみることにした。
やり方は、ズイマー氏より昔聞いた方で法行った。

本日の写真

塗装するため、全体の掃除をしてホコリ、油分の除去。
それと最小限のマスキングテープを貼ってみた。
マズルを塞ぐのと、セレクターの数字部分(左側)のみ。

綺麗に確実にやるならば完全分解してそれぞれ塗るのが良いかもしれないが
手間もかかるし、多少汚い感じでも迷彩なのでありかと。



使用塗料は、左からタミヤのレッドブラウン、オリーブドライブ2、ダークイエロー
たまたま行ったビックカメラで購入w


野外にて、塗装準備、この姿で見るのもコレが最後か~



最初にダークイエローを全体に塗る。
塗りムラは残した。これをベースにさらに別色塗りますし。


近所の雑草を適当に取ってきて、銃の上にのせてレッドブラウン、オリーブドライブ2を塗る。
レッドブラウンは、塗ってみると色が濃すぎたので少ししか使わなかった。
全体的にオリーブドライブ2を使って仕上げた。



野外でみるとこんな感じに仕上がった。
やり方が同じなのでズイマー氏の愛銃とにた雰囲気になってしまったか?w


銃を迷彩化すると、取り付けるドットサイトやスコープも何かしないと目立つので
リアルツリー柄のカモフォームテープを巻いてみた。



それぞれ組み合わせてみた。
マウントリングがちょっと目立つが、まあまあのできかな?


次にゴーグルの改修


ゴーグルにFANを取り付けているが、
電池ボックスは外付けで配線をのばし、腰のバンドに取り付けたりしていたが
準備で配線が面倒に感じるようになった。
付け外しの手間をなくすため、ゴーグルバンドに直接取り付けた。
単3電池4本で動かしているので2本用のボックスを2個左右に分けて取り付けた。
単4電池にするともっと軽量になるが、容量の大きい単3を選びました。
6/14のゲームで使ってみたが、後頭部あたりのバンド部分が少し重く感じるが
今まであった配線がなくなってすっきりした方がラクでよかった。


次にCA870

取外していたときの写真

元に戻したときの写真
このレイル部分がないと、
コッキングを戻したときに勢いで前方に行き過ぎてしまい
アクションバーが外れたようです。
無駄パーツじゃなかったんですね~

それではまた~

  

2014年12月26日

フェイスガード自作、カスタムとプレイスタイル

こんにちは、Mr.Tです。

戦(いくさ)でのゲームで改めて
フェイスガードの重要性を認識したので
作ってみたw

本日の写真

いきなり完成写真ww

ヤネックスへ行った時、フェイスガードを自作している人を何人かみた。
既製品を改造している人、また偽装重視の人など。

ズイマー氏の意見によると、
顔というのは、一番目立とのこと。
たしかに服や頭など迷彩柄で目立たなくするが
フェイスガード無しだとかなり肌色が明るくて目立つ。

顔に色を塗るというのもアリだが、
帰るときに色をとらいないといけないし気になる。

じゃあガード付ければ良いじゃんということになるが・・・
サンセイのヤツは、
銃に頬付けするとき違和感が凄い。すべる。息でゴーグル曇る。
メッシュタイプは、
ある程度変形するので顔に合わせれる、息もこもらないが
着脱が面倒、そして頬付けするとき違和感とすべる。
他にもゴムっぽいヤツとか買ってみて試したが・・・
どうも合わないので被弾が多そうな場合意外は付けないでプレイしていた。

そこで思いついたのが、
自作している人の偽装で一杯顔に取り付けている物。
太目の縄状の物だったり布だったり。
これと似たようなものをゴーグルの下、顔部分に取り付けて
迷彩効果と顔の保護を思いついた。


ゴーグルの下側にフィットするように固めの針金を曲げる。
(針金の端末がそのままだと危ないので曲げてあります)
その針金に迷彩の布を取り付ける。

適当に切った布に両面テープを張り付け、これで針金に付ける。



ダイソーなどで売っている結束バンドを使い、
ゴーグルの下に取り付ける。


完成したところ。

プラスチックやメッシュのフェイスガードと比べれば完全な強度はない。
ただ布がゴーグルの下から垂れ下がっているだけである。
しかし、MC51を至近で布部分に当てたが弾は後ろに行かず
勢いを失い落ちた。
布と顔の距離は近いため顔には当たるだろうが
直接ではなくなるし、勢いを少しでも減らしてもらえればありがたい。
布なので頬付けしても違和感は無い。
とりあえず
次のゲームで実戦テストだぜw


次にカスタムとプレイスタイルについて。
今回久しぶりに前のチームの同志たちとプレイし意見交換した。

原人殿は、マルシンのファイブセブン(CO2内蔵式)をゲットし、
私も撃たせてもらった。
12月のこの時期に強烈なブローバックww
その後にMC51撃ったら、自分の銃壊れてるんじゃないかと
勘違いするほど衝撃的だった。(電動と比べるのも変だがw)
弾道も30mまで余裕で届いていた。
グリップは前後長が長いので握りにくいかと思ったが、
デザートイーグルのような厚みはないので
これはこれで良いんじゃないかと。
しかし、レンジで撃っていると、かなりの頻度で弾が出ないときがある。
給弾があまり良くないのか、2重給弾してるのか・・・
持ち主は、マルシン製だしマルイ製と違い
どこかいじらないといけないんじゃないかと言っていた。
だが、弾上がりが悪い可能性もあると思い、
使っているBB弾を変えてみては?と言ってみた。
原人殿はイーグル模型のバイオ弾を使っていたようだったので
G&Gのバイオを使ってみたら・・・ちゃんと撃てるようになった!
弾選びは重要ですな。
ファイブセブンほしくなったぞ!(高いけどw)

次に、ズイマー氏の愛銃は、なんとBig-out製のDTMを組んでいた!
スタンダードM4基準のパーツをG3系に合うようにカスタムして付けたという。
撃たせてもらったが、元々超絶カスタムだったのがさらに進化していた。
もう形は私のMC51とは似ているけど、中身は完全に別物です。
バレル選択、HOP改善、ギア調整、モーター選択、剛性強化、清音化、
塗装による偽装、外観の改造、さすがだ。
彼はすでにもうゲーマー以上で、ベテランクラスなんだなと、思った。

私は同じことは出来ないと思った。
愛銃にこめる思いの差か?
私のカスタムテクニックの問題もあるが、最近はカスタムに時間が割けない。
お金の問題もある。(ローンが・・・)
複数の銃を保有していて、それらのカスタムもしているのもある。

現状の私のカスタムも、それなりに清音っぽいし、
FET回路と配線の自作組み込みのおかげで
接点焼けの心配もないのでセミオートで撃ちまくれる。
どういうわけかトリガーロックも起きない。
初速と飛距離も命中精度も合格点だと思う。
まあ、30mチャレンジできるほどの性能でもないが・・・
現状、箱出しよりは高性能なので満足かな。
プレイ数を増やして道具にもっと慣れて負けない技術を身に付けたいと思った。

カスタムやプレイスタイルに答えは無い。
今月はまだ何回かゲームをして、
自分の戦いたいやり方、使いたい道具の方向性がだんだん見えてきたかもしれない。

ベテランになれるか?

ではまた~  

Posted by Mr.T  at 22:34Comments(0)装備カスタム考え方

2014年12月17日

通販ポチっw と、ゲームマナーについて

こんにちはMr.Tです。
あまり間隔空けず投稿だぜw

年末になるとボーナス時期だし物欲がウズくが、
今年は色々お金使いすぎて(家とか車とか)
サバゲー装備にあまりまわせないなぁ~と思ってたら

香港マニアさんで
11月下旬から12月上旬にかけてセールをやっていて
以前からほしかったものがお安く売ってるじゃないか!

数日悩んだ末、セール終わり近くにポチってしまった。

我ながらサバゲーバカだなぁ・・・と思いつつ
到着をウキウキしながら待ち
物がきた!

本日の写真

迷彩服 Pencott BadLands Lサイズ
ブーニーハット Pencott BadLand Mサイズ
ギリーフード True Timber XD3
膝ポケット用 硬質スポンジプレート2枚セット

セット価格でかなりお安くなっていた・・・が
これだけで普通に次世代電動ガン1丁分ぐらいのお値段にww

でもまあ、すでに銃では満足のいく性能のものを持っているし
カスタムもまあ落ち着いた感じなので
前からほしかったバットランド迷彩とギリーフードを買ってみたw

服のサイズは今回もLサイズにした。
ペンコットグリーンゾーンを買ったときは
Lだと少し大きい感じがしたが
何度も着てゲームして洗濯しているうちに
普通になってきた。
元の布地が最初はゴワゴワしていたのが、なじんできたかもしれない。
上着の袖は長くていつも2度折しているが
肩幅が丁度なのでこれ以上小さくすると
今度は窮屈かもしれないと思ったのもあった。
胴回りも最近成長してきたしねw

比較写真を撮ってみた。


膝パットはちょっと入れにくいが、それほど難しくは無かった。
しかし、出し入れする際、
出入口部分にあるマジックテープのオス側(固いやつね)に
このスポンジプレートが削れるw
黒い粉が出るので注意が必要。

hatchのニーパットを持っているので比べると
装着感が無く足に負担はかからないが
ズボンに変な張りが出来てしまい気になる。
試して買ってみたが、コレはなくても良いかもしれない。
でもまあ、当初の性能である膝付いたときは痛くならない。


バットランド

バットランドとグリーンゾーン

バットランドとグリーンゾーン、ウッドランド



室内の照明だと色合いがちょっと変にみえる。
カメラの撮り方も下手だし・・・
参考ということで。
次のゲームには着て行ってみたい。


ギリーフード(付属の収納袋に入れたところ)と大きさ比較用にスタンダードM4マガジン


前側から

背中側から

背中の垂れは、このバックル3個ぐらいで取り付けてある。
カンタンに取外し出来るようです。

以上、物欲品のカンタンレビュー終わり。
実際に着て装着した写真はゲームに行った時に撮りたいと思います。



話し変わって
サバゲーのゲームマナーについて。

ユニオンフェスティバルに参加したときに思ったことを書きたいと思います。

今まで経験したことがない600名もの参加者がいる大会
しかし、フィールドに入る時や、出る時、セフティー内での注意放送など
マナー(ルール)を守らない人が注意警告をされているのをかなり見た。

1,フィールド内でゴーグルを外す。
  ゲーム開始前やHIT退場時、終了後、セフティーへの出入り口にいる
  運営の方に注意されている方が多かった。
  特に終了後に外していたのを注意されて、こぼしていた言葉が
  「これすぐズレちゃうんですよね」
  すぐズレるのが大問題ではないのか?
  「もうゲーム終わったんだし良いんじゃないの?」
  たしかにゲームは終わった、だが周囲ではまだどこかに向けて発砲している人もいる。
  (この発砲も問題かもしれないが)

2,フィールドからセフティーへ戻るとき、マガジンを抜いて空撃ちして残弾抜きをしない。
  もしかすると出入り口前の空撃ち用の場所ではないところで残弾抜きはしたかもしれない。
  でも運営者には、それを見ていなくてわからなければやっていないと同じに見える。

3,セフティー内で空撃ちをする。
  やった当人はマガジンは入っていないし、残弾もないんだから作動確認ぐらい良いだろうと
  考えているかもしれないが、回りの人にはそんなことわからない。
  暴発かと思うかもしれないし、うっかり残弾があり発射されたら
  セフティーではゴーグルもしていないし撃たれる準備はしていない。

3,セフティー内でマガジンを銃に入れている。
  安全装置(セフティー)かけてるから安全なのか?
  トリガーに触れてなければ安全なのか?
  その銃口が人に向いているのはどうでも良いのか?

4,HIT判定が良くわかっていない。
  銃に当たった場合はどうなの?→HITです。
  開会式でも説明していました。

5,ゴミの散乱
  運営の方が、空のガス缶は
  受付に持ってくるか、そのままテーブルに置いていて良いですと言っていたが
  食事をしたときなどにでた袋や紙クズなどは、テーブルから地面に落ちてもそのままでOK?

私はその場で、その行為をしている人には注意は出来なかった。
フィールドルールの暴言に取られるかもしれないと思ったから。
運営の方に報告もしなかった。
するまでも無く、運営の方は一生懸命説明し、注意をしていた。
私はゴミは落とさなかった(落としても拾っていた)が
他人の物までは拾えなかった。

私も初心者のときや、うっかりで間違いもすることはある。
上にえらそうなことを書いたが、私もたいした人間じゃない。

でも、自分の分ぐらいは、ちゃんとやろうとしてる。
ちゃんとやろうと考えている。
ルールは守っている。
ルールは守ろうと考えている。
運営の方にアピールしている。
見える形で行うようにしている。

ルールは難しい内容か?
特殊なことか?
遊びだからどうでもよいのか?
遊びだからルールは守ろう。
ルール内でどう快適に、楽しく遊べるか?
これが大事だと思いました。


一般的なルールを書いてみた。

1,ゲーム開始前に運営者、又は主催者の説明ルールを良く聞く。
  わからなければ確認する。わからないままにしない。

2,セフティーではマガジンを入れてはいけない。
  そして安全装置はONにする。
  暴発の危険性を排除するため。
  銃口も人に向かないように置いたり、もったりする。
  (肩に担ぐと後ろの人に銃口が向くことがある)

3,フィールドに入るときはゴーグル等装着し、出るまで外さない。
  ずれたりしないように工夫をする。

4,フィールドに入ったらマガジンを入れる。
  これ以降は銃口の先をこれまで以上に注意する。
  ゲーム開始前に仲間や兆弾の恐れのある物に向けない。

5,ゲーム開始になったら銃の安全解除、戦う。
  BB弾は体、装備、武器など、どこに当たってもHIT退場。
  当たりやすい体が狙えたのに
  わざわざ顔や肌の露出しているところを狙って撃つのは悪質プレイ。
  しかし、顔しか出していないようなときは当然狙われるので
  参加者は撃たれる覚悟も必要。

6,味方を撃たないように注意する。
  チーム分けマーカーをよく確認する。
  (自分が最前線でこれより先に味方がいないと確信できる等、状況にもよる)

7,味方を誤射してしまった場合は謝る。
  フィールドルールによっては撃った側も、撃たれた側もHIT扱いで退場。

8,HITされたらなるべく早く、大きな声で「HIT!」と言い、
  また、手を上げて腕を振るなどのアピールをする。(オレやられたよ~)
  相手が遠ければ声は聞こえにくいし、身振りで動作をすればわかりやすい。

9,退場するとき、帰還ルートに相手がいそうならば
  「HIT通ります」など言いながらいくと、相手もわかってくれて誤射されにくい。

10,フィールドを出る前に、マガジンを抜き、
  残弾抜き場所があるならそこで残弾抜きの空撃ちを行う。
  無い場合は兆弾の危険が無い、又は人に当たらない場所で行う。
  運営の方がいるならば見えるところで行いアピールする。

11,ゴミはゴミ箱へか持ち帰る。


だいたいこんなものだろうか?

私はサバゲーのルールについて
初心者から聞かれたときにこう答える。

「紳士のゲームですよw」
「自己申告で成り立つゲームですから」
「ゴルフと同じですなw」

自分に厳しく、他人に優しく


それではまた~  

Posted by Mr.T  at 23:50Comments(0)装備買い物考え方

2014年09月27日

買い物 3 と MP5K カスタム3

こんにちは~Mr.Tです。
1ヶ月以上更新停止だ。
ネタはあったが、書く気持ちがのらなかったのと時間がなかった。
さかのぼって書いてみたい。

8月17日
同好会で知り合った K氏の誘いで東京に買い物に行くことになる。
彼の後輩2名も一緒で、その後輩たちの装備を買うのに付き合うとのこと。

行った店は・・・
中田商店 アメ横店 → マルゴー本店 → FIRST東京アメ横店 → 中田商店 御徒町店 →
 マイトリー → エチゴヤ アキバ店 → S&Graf  → 赤羽フロンティア → トルーパーズ

私は前回東京行った後に追加でほしくなったものなどを買い、
K氏の後輩たちは、ゲーム用の服などを買った。
まだ始めたばかりでなにからそろえてよいかという状態だし
給料前だしあまり買うことも出来ないようだった。
でもまあ、1個づつそろえていくのもこの遊びの良いところw
装備や銃に悩むのが良いんですよね~

私が買った品は・・・
本日の写真

マルイ セクターギア 2個 (予備部品として)
マルイ EG30000モーター(ロングタイプ) 1個 (MP5K用に)
BBボトル小 1個 (0.28g弾用に)
G&G 0.28g バイオ弾 1kg 1個
ピストン内部用スプリングスペーサー 1個 (今後のカスタム用に)
ガス注入アダプター 1個 (すぐ使うものではなかったが珍しかったのでw)
ノーベルアームズ 3X TACTICAL Magnifier 1個 (前回買わないで悩んだ結果ww)
ノーブランド ボストンバック 1個 (ゲーム行くときの装備入れに)

またまた無駄使いwww
あわわwww


Magnifierですw
前回の買い物は、物見るだけで帰ってから悩んでしまい
結果、後悔するなら買ってからすれば良い!という結論に至った次第。
しかもこれがアキバでは売っていなかった。
唯一販売の形跡があったのがエチゴヤで、すでに売り切れ状態。
K氏にお願いして最後に赤羽フロンティアまで行って前回見た品を買ってきた。

帰宅後、買ってきた品を色々見たかったが
帰りが遅くなったし、明日は仕事だし・・・で後日見ることになる。


3X TACTICAL Magnifier のレビュー


外観は前のモデルからみるとスマートになった

上と右側のダイヤルで上下左右に調整可能
これは、取り付けているドットサイトの表示を中心に移動させるため
ダイヤルはMagnifier内の見え方を変えるものなので照準調整はドットサイトで行う
このダイヤルの動きは非常にスムーズで作りの良さがわかる
しかし、ダイヤルの動きをロックさせる機能はないので、触ると動く
Magnifierを倒したり戻したりするときにダイヤルに触れないように注意が必要 



取り付けのロックレバーはこれまでのものとそれほど変わらないが
反対側がナットではなくみたことない形状


マウントを倒したところ
マウントにはスペーサーが1個入っていて
外すことで高さ調整できる


HK416に取り付けてみた。
ドットサイトはフロンティア オリジナルサイトにマルイのマウントベース
Magnifierは、マウントのスペーサーを1個取り外して取り付け
高さは少し違うがほぼ同じ高さになる。
Magnifierの調整ダイヤルでドットのセンターへ移動させるのは問題なかった。
見え方も影が映ったりもなかった。

比較のため、ドットサイトを新旧のMagnifierではさんで取り付け
旧の方がマントが少し高かった 

説明書はこんな感じ
マウントのスペーサーのことはライザープレートというらしい。

新旧を見比べて思ったことは、新のほうが若干のぞきやすい
アイリリーフが少し伸びてる?
計測してないので大まかです(すみません)
しかし、マウントの倒したり戻したりの構造は
はじめ見たときは良いと思ったけど
実際に銃に取り付けてやってみた結果、あまり使いやすくはなかった。
右側にあるボタンを押してロック解除のため、右手をグリップから離して押すか
左手をMagnifierの上から右へ手を持っていって押すのはちょっと窮屈な感じです。
でもまあ、これも慣れの問題か。
ゲームでの使用が楽しみです。


MP5Kのカスタム続き
マルイEG30000モーターを買ってきたので交換する。
その前に慣らし運転


エネループ単3 2本を、単1アダプターに入れて、2本直列2.8Vでモーターを回す。
私の場合は15分正回転しその後15分逆回転させた。
モーターを回し続けると熱をもつので、ミニ扇風機で冷却しながら行った。
クランプで固定しているのは、モーターが作動中に振動でずれたり暴れたりさせないため。
電動ガンのモーターに慣らしが必要かは色々意見もあるかもだけど
ラジコンやってる友人から進められたので行っている。
効果もあるのかないのか難しい問題です。良いも悪いも実感はできないが
良いといわれたことは試してみるのがカスタムというやつじゃないかとw

慣らし後にモーター交換、試射して計測してみる。

前回サイクル15だったのが、17へ向上
初速はHOPレバーを大体初速が一番高くなるところまで変えたところで計測した。
前回より初速が少し下がってるが、前回とまったく同じ位置ではないと思うので誤差かと思う。

さて準備は出来た。
あとはゲームで使ってみよう。

では次回はゲームでの使用感を書いてみたい。
ではまた~






   

Posted by Mr.T  at 23:55Comments(0)装備カスタム買い物マルイ MP5K

2014年07月15日

仲間とゲーム行ってきた2

こんにちは~Mr.Tです。
最近疲れ気味で更新滞るw

前回の6/25のゲームの後
通販でバッテリーその他を購入して準備を整えて
6/29と7/5
3週連続でゲームに行ってきた。
さすがに・・・体力の限界きたw

本日の写真

6/29のゲームの話

ズイマー氏と連絡を取って
ヤネックスへ遊びに行った。
本当は28日にやる予定だったが
定例会の開催日を確認し忘れてしまい
急遽次の日にやることになった。
ドジったw
しかし、天候は雨の予報・・・
朝、家を出る時はシトシトと降っている感じで
一人だったらやめる判断してもおかしくない。
だが、仲間がくるなら土砂降りじゃなきゃ実施あるのみ!


自分の方が先に到着。
駐車場には他の参加者は数台程度だった。
やはりこの天候じゃあまりこないか・・・と中をのぞくと
フィールド内は大きな水溜りがあったり地面はドロドロなところもあったが
すでにヤル気モードの方達が準備を進めていた。
こちらもヤル気に火が付く。
準備を進めているとズイマー氏到着。
席は入り口側がかなり予約席で埋まっていて奥のほうの席を確保する。

時間がゲーム開始時間に近づくと
予約席が埋まりだした。
なんだかんだで50名以上いたんじゃないかと。
しかも女性プレーヤーも結構いた。
こんな天気の日にくるとは本気だと思った!
まけらんねぇ!!

ゲーム開始
ここのゲームはフラッグ戦のみ。
普通なら攻防だとか爆弾戦とかスパイ戦とか色々混ぜると思うが
こまけぇこたぁいいんだよ!と 思ったか思わないか
ガンガンゲームは進んだ。
とてもシンプルでガツガツプレーしたい派にはうれしい運営ですw
プレー内容は・・・
狙撃戦な感じが多かった。
巧みに隠れていたりバリケをうまく使ってるプレーヤーが多く
簡単にHITとれない、逆に簡単にHIT取られるw
悪天候でも来るぐらいのガチゲーマーばかりだと思った。
上手いなぁ~と思った。

途中昼ごろにハンドガン戦を1セット(2ゲーム)やった。
ハンドガンなのでかなり接近戦。
熱い戦いが行われた。
相手のバリケへダッシュして攻撃されたり、してみたり。
お互いHITで退場になるが
良い戦いだったと笑顔で語ることができた。
なんだかこういうの久しぶりで楽しかったですw

この日は湿度が凄まじかった。
サイクロンゴーグル改を最初投入したが
ファン回していても追いつかず曇りだす始末。
ホムセンで買った曇り止めも使ってみたがあまり効果はなかった。
結局、旧ゴーグルであるサンセイ改造ゴーグルを使ってプレーしている。
ファン2個仕様なのでさすがに曇らずw 
視界は若干悪いがまたコレ使うしかない。
ズイマー氏はメッシュへ変えていた。
こんな日はメッシュが正解。
次回はメッシュゴーグルも準備必要か?と思った。

道具の話

ゲーム前に通販したものたち。
バッテリーだけ注文じゃなんだか寂しいので
前から狙ってた物もいくつか注文。
ライラクス  ハイキャパ アルミマガジン ネオ〈ベースバージョン〉
ライラクス  カーボンロングサプレッサー
ライラクス サイレンサーアタッチメント G3 Type2
FIRST SPEAR ミッシングリンク
マルイパーツ類(ギア、G3グリップなど)
この内、サプレッサーとアタッチメントをゲームへ投入した。


このサプレッサー、分解すると中にアルミインナーパイプが入っている。
外側のカーボンパイプは完全に飾り。

出口側はこんな感じ。
中のスポンジは2種類以上いれてあって
中心部はかなりタイトだった。

取り付け側
正ネジ、逆ネジ両対応。それぞれの取り付け部がある。


アタッチメント
取り付けてあるのが今回買ったアタッチメント
下にあるのがKM企画のハイダー基部
KMの方がアウターバレルとハイダー付ける分、見た目がスマートな作り

インナーバレルはここまできてます。

KMのアウター+ハイダーをアタッチメントに取り付けたところ。
若干段差ができてあまりスマートじゃないがこれはこれでアリか?

サプレッサーつけるとこんな感じ

全体はこんな感じ。
かなり長いが、MC51がスナイパーライフルっぽく見えるw
サプレッサーの表面がかなり光ってますw

カモフォーム(リアルツリー柄)を巻いてみた。

ペットボトルサイレンサーに巻いたマルチカム柄と比較
ツリー柄の方が細かいパターンなのでこういう巻物には良いかも知れない。

ゲームで使用してみた。
ペットボトルの方は・・・
やはり弾道がちょっと変。
出口の穴をもっと広げるべきか、そもそも内側のメラミンスポンジが触れているのか。
しかし、ペットボトル自体がペコペコしていてちゃんとしたセンター出しがやりにくいし
こりゃ開発停止か?

カーボンロングサイレンサーは・・・
けっこう静かです。
メカボの作動音がかなり気になるようになる。
これあれば自作サイレンサーいらないんじゃ・・・長いけどw
この日のゲームでは天候悪いので
あまり汚さないうちに使用停止。
長さを扱いきれない。
ちょっと慣れが必要。

索敵が多かったのでこの日もHK416にブースターでゲームが多かった。

朝は小雨が降るような天気だったが
昼には青空が見えて太陽も出てきた。 が、
午後になり、時間がたつにつれて雲が出てきて暗くなってくる
遠くでゴロゴロ聞こえ出した。
ますい・・・雷雨が来るのか?
周りを見ると片付け始めてる人が出てきた。
帰る人もチラホラ。
チームバランスが崩れたので自分とズイマー氏、他の方も数名相手チームへ移動。
20人ぐらいになってた。
女性陣もいなくなってたw
そりゃそうだ。雷落ちたら危険だしずぶ濡れいやだし。
じゃあなんで自分たちゲームする?
好きだから!

運営から次がラストゲームと言われる。
たしかに限界です。雨も降り出した。
これ以上は濡れるのはしかたがなくても
雷の方がやばい。
さらに人が減ってしまった。
最後に残ったうちらはかなりの物好きですw
開幕ダッシュをすることをみんなで決める。
ゴー!!!
走り出して相手と間合いが詰まってお互い撃ちあいが始まる・・・
土砂降りになったw
凄まじい大粒の雨だった。
射撃音がかき消されるほどだった。
ヤネックスは大きい木が多い森林フィールドで
直接雨にうたれることはないが、それでもびしょびしょ。
こりゃナム戦か?ww
ラストゲームでハイテンションw
ゲーム終了~

運営の方は大変だと思いました。
悪天候の日は、
仕事とはいえ、開催の判断、中止の判断。
お客さんが帰るまで残ったり片付けたり。


セフティーへ戻ったが、ここからどうやって車まで荷物持っていけば・・・
こんなことなら使わない道具は先に持っていくとか
傘などの雨具をセフティーへ持ってきておくべきだった。

しかたがないので、まず、先に手ぶらで車へ行き、傘を取って戻る。
傘で濡らさないようにガンバックとか持って車に移動、載せた。
次に着替え。
更衣室借りようかと思ったが
着替え持って行くときや戻ってくるときに濡れそうなので
車内で着替えることにした。
自分の車はクーペタイプなので凄く狭いが
気合と根性で着替えて、助手席のマッドガードの上に
濡れたゲーム服や靴を置いてなんとかできた。

ズイマー氏に別れの挨拶をして帰宅する。
途中、道も雨で視界は悪いし、冠水しかけてるなど
ゲーム以外も緊張する一日だった。

こんな日は今後早々ないだろう。
良い思いでになった。

次回、7/5のゲームの話を書いてみたい。
ではまた~












  

Posted by Mr.T  at 00:24Comments(0)装備カスタム

2014年06月25日

仲間とゲームに行ってきた

こんにちは、Mr.Tです。

6/21 職場の仲間とゲームに行ってきました。
場所は beam の定例会です。

転勤してきて約10ヶ月・・・
とうとう新しくできた仲間と定例会参加ですw
いままであちこち定例会行ったけどほぼボッチ参加でしたが
今回は車の中も1人じゃないので会話が弾みますw

本日の写真


今回は私も含めて4名。
私以外は活力有り余る若手ですw
内1名は学生時代にやってたけど最近まで引退してた戦士。
他2名はそれなりに場数やってるゲーマーです。

引退戦士にはbeamさんの初心者講習会参加。
ここのフィールドはほんとしっかりしてると思います。
最近のフィールドマナーとか仲間で話し合ったりしますが
講習会ほどしっかり教えれるかといったらわからないですし、
しかも結構長くやってくれてて
3ゲーム目開始前ぐらいまでやってた感じ。
このフィールドの雰囲気が良いのも管理がしっかりしているからなんでしょうね~

この日は150名ほど参加と朝のミーティングで言ってました。
しかしエリアが広いのでゲームしてもバリケ渋滞はほぼ無し。
弾幕の雨でHITにもなりにくいw

今回投入の武器は
 MC51改
 HK416
 Mk23ソーコムカービン(自作コンバージョン)
 ハイキャパ5.1
 Mk23ソーコム(カービン以外に単体保有ですw)

MC51はギア交換と静音化がどの程度か?・・・

試射レンジでペットボトルサイレンサー取り付けて試射してみた。
音はまあまあだが思ったほどでもなかった。
それと弾道が30mぐらいで左に曲がっていく。
サイレンサーを外すと40mまで真っ直ぐ行く。
これはまた中に仕込んだ仕切り板に弾が触ってだめなのか?
とりあえずゲームで使用できないので取外し
未改造のマルイショートサイレンサーを取り付けてゲーム参加。

1ゲーム目最中に故障wwww

トリガー引いても クッ っといって動かず、その後ヒューズ切れw
かなり焦る。

ゲームは細かく時間進行するので休憩時間中もアナウンス入る。
ゲームはすべて参加するつもりだったので
限られた時間でヒューズ交換・・・作動確認・・・変わらず

MC51はあきらめる。
即HK416の準備を始める。
計測は持ち込んだ武器はすべてやってたが
HOP調整ができなかったので急いで調整してた。
HK416も壊れたら電動ガン全滅?!非常に焦った。


今回のHK416の光学サイトは
フロンティアオリジナルドットサイト+マルイ新マウントベースに
ノーベルアームズ3倍ブースター取り付け


ドットサイトとブースターの高さが少し合わず、
ドットサイトの方が若干低いが
ブースターの方で多少調整できるので
覗いてみて影が見えたりとかはなく普通に使えた。

HK416のゲームでの使用感は、非常に使える武器だった。
beamのフィールド特性も今回来るのも2回目のプレーで
少しはなれてたのもあるが
その特性に武器も合ってた。
森林系のフィールドだがそこそこ見通しもよくロングレンジ射撃しやすい。


ブースターをサイドにスイングしたままで索敵や
ここぞという精密射撃したいときにドットサイト+ブースターなど。

ブースター載せると銃が重くなり
ブースターのアイリリーフも短いためデメリットばかりで最近は使わなかったが
今まで使ってた1~4倍ショートズームスコープもそれなりに重く
倍率切り替えダイヤル回すだけで良いが
素早い射撃のときドットサイトの方が見やすいと思ったし
これはこれで良いと思った。

ゲーム進行は
復活あり戦
フラッグ戦
昼食
ハンドガン戦
攻防戦
爆弾戦
2フラッグ戦?(赤、黄 それぞれ2箇所フラッグ)
復活戦
の流れで14ゲーム行われた。

私は特に良いと思うのがハンドガン戦です。
私が今まで行った大きい定例会で限定戦はなかったので
ガスブロハンドガン撃ちまくり楽しいですw

今回色々初めて投入したものが多かった。
1,コンタクトレンズ作り直したのを装着してゲームプレイ。
  遠くを良く見えるように調整したので近くが見にくい(老眼w)が
  森林系フィールドで索敵するのに効果高かった。
  目のゴロゴロ感もほぼなく1日中快適に装着でき大満足だった。
  前のコンタクトやメガネと雲泥の差でした。

2,ゴーグル変えた
  元サイクロンゴーグル改修を初ゲーム使用。
  レンズも前と比べてかなりクリアーでコンタクト変えたのもあるが非常に見やすかった。
  FANも1個だが常時回していれば曇ることはなかった。
  若干作動音は気になるが装着者以外には気にならない音の大きさです。
  バンドのバックル問題については・・・

  ゲーム参加数日前に通販で購入した
  スワン ゴグル型保護めがね バックルベルトタイプ YG-6000BB

  左:元サイクロンゴーグル改
  右: YG-6000BB
 サイクロンゴーグルの供給元の同形ゴーグルなので


  バンド部分を移植可能w
  作るよりお手軽ですw
  実際に使用してみて、やはり付け外しが楽です。
  バックルも小型、薄型、確実にロックするので文句なしです。

3.トランシーバー初投入w
  とうとう買ってしまいました。

  アイコム 特定小電力トランシーバー ブラック IC-4300
  アイコム 小型イヤホンマイクロホン HM-177PI
  一番右が比較で置いたiPhone 5s
  このトランシーバー、かなり小さいです。

こういった通信装備は今まで考えてこなかったが
  私が見てきた範囲での参加者は、保有率も多く
  有ったほうが便利だし楽しいかなと思い購入。
  装着してゲームプレーして慣れようと思ったが
  仲間の内2名はトランシーバーすでに保有ww
  この日、ゲームに来るまで彼らが持っているのは知らなかった。
  ゲーム中に交信をしてみるも・・・
  なかなか会話にならずw
  トランシーバーの性能は見かけによらず高性能ですが
  使いこなすにはまだまだな感じです。

ゲーム内容は、自分的にはかなりHITとれた。
1ゲームでだいたい2~4ぐらい?
やはりよく見えたことかな。
目やゴーグルの見え方の重要性をよくわかった。
でも最後は調子に乗って前に出すぎて私もHITされますけどw

12ゲーム目ぐらいにHK416の発射レスポンスが急激に下がる。
あ!!!
バッテリー交換忘れてた!
セフティーエリア戻ってすぐ確認。
使用バッテリーは
ET1のLi-Poバッテリー 7.4V 1400mAhレッドラインスティックタイプ
1セル電圧3V以下・・・表面若干プニプニ・・・やっちまった。 
ゲーム前の計測から交換せず、ゲーム中セミで多く撃ったので
下限限界以下になってしまった。
いつもはMC51も使うので1丁で1日通すことはなく
昼休みで確認や交換などしてたのにこの日はうっかりしてた。
バッテリー買い直しですねぇ

ゲームの合間、ソーコムの試射も行った。
いままで0.2g弾で使用してたが0.25gも試してみた。
0.2と大して変わらず。
というかHOP調整してもハイキャパより飛んでない感じ?
こりゃ分解整備とHOP関係の見直しが必要なようです。

ソーコムサイレンサー仕切り板入りも取り付けて試射してみる。
中で弾が詰まるw

帰ってから調べたら仕切り板に弾がぶつかってグシャってなってた。
仕切り板入れるのやめよう。
効果はあまりない感じで、弾曲がる・詰まるじゃ使い物にならない。


MC51も帰宅後分解

ギア欠けしたかと思ったら、問題なし。
スプリングガイドからスプリングがはみ出してる。
これで下がったピストンが引っかかり停止したようです。
こうなる可能性わかってて対策してたつもりでしたが確認ミスと対策漏れです。

プライヤーやペンチでスプリングの端を内側へ曲げる。

スプリングガイド軸に密着?
その後再組み立てして試射OK。

ペッドボトルサイレンサーの手直し

仕切り板を取り外した。

一番前だけゴム板で塞いで試射。
家の中では音は前と変わらず、弾道も真っ直ぐ?
フィールドの試射レンジで再確認ですね。

それではまた~




  

  

Posted by Mr.T  at 23:47Comments(0)武器装備カスタム

2014年06月17日

サイレンサー自作、ゴーグル改修2

こんにちは、メガネのMr.Tです。

この前の土日は眼科へ行き、コンタクトレンズの検査と購入手続きや
メガネ購入など眼のことばかりw

コンタクト買うならメガネいらなくね?
と意見も出そうだが、基本メガネでスポーツ(特にサバゲ?w)用に
1dayタイプを使用します。

メガネは最近流行のPC対応レンズのヤツ。
透明タイプなのでブルーライト30%低減らしい。
最近事務でPC使用が多くなったので興味持った次第。
PCはコレ書いているときにも家で使用しているし
前にネトゲーをバリバリやっていたころも
低減レンズのメガネするよりモニターのコントラストやブライトネス下げたほうが
効果高いでしょ!という考えの持ち主でしたが
最近、肩こりとたまにくる頭痛をどうにかしたいと思った次第。
それと、最近のサバゲーでなかなか相手を発見できない。
眼は大事ですよね~

前置きが長くなった!

本日の写真

ペットボトル使ったサイレンサー(サプレッサー)を作ってみた。


MADBULL製のNoise makerという取り付けアダプターを使用。
ペットボトルはお茶のヤツを使用。
底の部分を切り取り、中にメラミンフォームを仕込んでみた。

メラミンフォームは2種類使用。
2種類使用したのは色々試してみたくなって入れてみました。
1種類目=ロールタイプを丸めて、弾の通る部分を作り入れる。
       穴を開けない分入れるのがラク。
2種類目=ブロックタイプをペットボトルの断面に合わせて切り取り
       9mmのアルミパイプをホムセンなどで購入し
       パイプの内側をヤスリなどで削り、パイプ断面を若干鋭利にして
       切り出したメラミンフォームの弾が通る部分に押し当て
       若干回しながら押し込むと綺麗に穴があけれる。


メラミンフォームだけではなく、1mmのゴム板を使って
ペットボトルの断面に合わせて円切りカッターで切り出し
中心には皮ポンチ8mmで穴を開ける。
コレを使い、サイレンサー内の仕切り板に3枚と蓋部分1枚を入れる。


蓋部分は黒色のガムテープを適当に切り取って貼り付け。


センターが取れているか確認。
メラミンフォームの穴が若干ずれていたので
丸ヤスリ棒を突っ込んで穴の形調整。


表面にカモフォームマルチカムを巻いて完成w
実際銃に取り付けたところ。
MC51のKM企画のSFハイダーは、正ネジなので逆ネジ→正ネジ変換アダプターも使用。
Noise makerは逆ネジです。

室内で試射してみる。

弾道が曲がる??w
2mぐらいの距離でかなりわかるぐらいw

分解して確認する。
どうも仕切り板に弾が触れてるっぽい?
8mmじゃ狭すぎた。
10mmへ変更するるのと、切り口の仕上げを良くした。

リューターなどを使い、穴の拡張修正w

室内ではなんとかまっすぐ飛ぶようになった。
肝心の音の静音化は、
出口の穴が狭いほど音が静か。
8mm→10mmへした後の音は後者のほうが若干大きくなった気がする。
それでもマルイショートサイレンサーやソーコムサイレンサーより効果があるように聞こえる。
効果とは、撃ったときの音が
メカボの作動音が良く聞こえるようになったこと。
銃口を指で塞ぎ、空撃ちしたときの音と
あまり差がない音という表現かな。
実際は弾が出る時の音を下げたいから、空撃ち時の音で判断は違うけど
室内で的撃ちじゃコレ限界です。
フィールドの試射レンジやゲームで評価ですね~


次にゴーグルです。

以前にサンセイ 角ゴーグルの改修記事を書いたが
あれからこれまで使い続けて曇ることもなく目を守ってくれたが・・・
レンズの透明度があまりよくなく視界が若干良くない。
それと見た目が・・・定例会などいくと特にカッコ悪さがw

レンズは、曇り止めタイプだったが、
なんだか透明度がかなり悪く、自分で削り取りを行った。
曇り止め仕様じゃないレンズってなかなか売っていなくて交換もできず
対処したことだが、元よりましになったという感じで、クリアー!ってわけじゃない。

そこでかなり昔に買って放置していた
FIRSTの通販で買ってた、サイクロンゴーグル BKを改修することにした。

現在販売しているライラックスのタクティカルグラス ブラックにファンを取り付けてあった品。
このファンが簡単に壊れて放置していました。
ゴーグルの形や視界、メガネでも問題なく、とても良い物だと思います。
しかし通気用の穴が開いてないのでファン無しだと曇りがキツイと思ったので使わなかったが
自分で好きなの付ければいいじゃん!とw


ファンは1個で、ゴーグルの内側に取付け。
バンドの内側に名前書いてたので画像修正w


ゴーグル上面。
取付けは細い針金を使用。
タイラップ使おうと思ったがかなりファンの四隅の穴が小さくて断念。
接着剤も考えたがはがれ取れそうなのでやらなかった。


ゴーグル内側から見たところ。
この状態で装着してもオデコにぶつかったり気になることはなかった。
配線も一部は内側に通してます。


配線はそのままバンドの部分までのばし、コネクタを取付け。
これでいままで使ってたサンセイ 角ゴーグル用に作った電池ボックスをそのまま使える。

ファンの定格は5Vでした。
電池ボックスは単3電池1.5V×4本で6Vになると若干高すぎですが
常時ONでは使わないし、使えば電圧下がるのでちょうど良いかと。
電池ボックスは4本用だけど自作アダプターを入れると3本仕様にできるので
ゲームの状況しだいで運用ですかね~

このゴーグルでちょっと思うことは
バンドが1本もので後頭部あたりでバックル解除で取外しできない。
暑い夏場に外したいときは若干面倒そうです。
切って市販のバックル付けようかと思ったが、
良いものを見つけた!
これは次回書きたいと思います。

ではまた~










  

Posted by Mr.T  at 23:50Comments(0)装備カスタム

2014年06月01日

カスタム結果、装備レビュー

こんにちは、Mr.Tです。
年明けから現場仕事から事務仕事になって
体力的には楽になったけど
残業多くて精神的に疲れてきたこの頃w
道具整備する時間がとれないw

本日の写真

前回のゲームでの状況です。

林が濃いので、いつも付けていたソーコムサイレンサーから
マルイ ショートサイレンサーへ交換
理由は、MC51は大型なのでG3より全長短いとはいえ、
HK416にショートサイレンサー付けた状態と比べるとMC51の方が長くなる。
今回は取り回し優先にした。

次にドットサイトからBURRIS AR332へ交換
理由は、隠れた相手を探すために取り付けた。
しかし、取り付け位置が高くなるので視差が大きくなって若干使いにくい?w


次に、5月にやった3回のゲームでの使用感を書いてみたい。

MC51改
静穏性 = あまり変わらずw
        セミで若干静かになった気がするが
        フルで撃つとうるさいのは変わらず
        というか、あまりフルで撃たなくなった。

射程 = 有効射撃可能限界40~45m
       弾自体は50mは届くが人に当てるような弾道じゃなく、威嚇用か。

命中精度 = 40mぐらいまでなら素直な弾道で使いやすくなった。
         狙ったところにちゃんと飛んでいくので
         セミで狙って撃つようになった。
         フルだとうるさいし、若干弾道が乱れるので逆に当てにくい  

総評
 ドットサイトで狙えるのは40mが限界だと思った。
 それ以上だと眼が悪い自分には着弾がわからないw
 ガワの剛性がちょっと上がったせいか、命中精度が良くなった気がするw
 前回のカスタムによる性能低下とかもなくちょっと良くなった感じで良好。 

問題
 セミで撃つとき、ゆっくりトリガー引くと2発出る
 早く引くとならない(でもガク引きになりやすく銃がぶれるか)
 ピストンの打撃音がやはりうるさい
 フルでの作動がうるさいというより、ギアノイズに近い


HK416
静穏性 = MC51より静かw
        セミ、フルでも同じような音

射程 = MC51と同じくらい。

命中精度 = MC51と同等以上
          あれ、これじゃMCがいらない子に(・w・;)

総評
 トップレールが長いので何でも乗せれるし
 1~4倍可変スコープなど使えばどこでも対応可能
 しかし、MC51より重くなるため、午後になると疲れてあまり持ちたくないw
 ゲームでの使用回数がMC51が多めであまり出番がなかったため
 特に問題点も見つけきれなかった。
 今後もこのままで様子見かな。


M4S-SYSTEM
2年ぐらい前にカスタムしたまま放置だったが久しぶりにちょっと使ってみた。

内部構成
メカボ = マルイ純正ver2(内部研磨、割れ防止処置済み)
シリンダー = マルイ純正M4シリンダー(加速ホール有り)
ピストン・ピストンヘッド・スプリング  = マルイHC用 
スプリングガイド = SHS ver2 メタル製ベアリング付?(だった気がするw)
ギア = マルイHCギアセット(ベベル、スパー、セクター)
軸受け = マルイメタル軸受け
セクターチップ = 無し
タペットプレート = マルイ純正
ノズル = ファイヤフライ でんでんむしM4用
モーター = G&P M120 
配線 = シリコン被覆銀メッキ1.25sq(FET取り付け)
インナーバレル = 参式滑空銃身364mm
チャンバー = マルイ純正
チャンバーパッキン = マルイ純正
チャンバーHOPテンション = SCPへ交換

マルイのHC用パーツをほぼそのまま組み付け調整
初速確認

バッテリーはET1 レッドライン LiPo 7.4V 1400mAh
ハンドガードの中には若干きついが入る



弾はG&G 0.25バイオ弾使用
初速約79、 サイクル約21

カスタム当初と比べ、初速変化ないがサイクルが24~25出ていたので
若干落ちてる感じか。
リポ2000mAhとかにすると若干変化するかも。

静穏性 = それなりな音、普通です。
射程 = 40mが限界
命中精度 = 素直な弾道、使いやすい

総評
 SCPをつけたせいか、遠距離での乱れが減った。
 初速がMCやHK416に比べ少し低いので弾はあまり遠くまで飛ばないが
 安定した弾道で使いやすいと思った。
 装弾数がM4だと300連しかなかったが
 その後購入したファットマガジンがあるので850連で運用できるし
 てか、これあれば他なくても良いんじゃ・・・

よく思い出してみたら
M4Sを前回使ったのは青森から引越し前。
向こうのチームではフィールドの狭さもあって
弾を0.2縛りでやっていたのです。
0.25でゲームで使うのは初かも知れない。
0.2だと30mぐらいから乱れるので、こんなものかと思ってました。

以上、5月参加ゲームでの使用感でした。
ざっくり過ぎてすみません。
どんなに道具の性能が良くても、高い道具でも使い手次第なので、
残念ながらMr.Tは使いこなせてない。
もっと腕を上げなきゃいけませんね。


装備のレビュー

5月より投入したこの服

森林系フィールドでは目立たなく、セフティーでは目立ちまくりという
すばらしい迷彩柄ですw
むしろ知らない人多いようで、かなり「なにあれ?」的な見方な気がしたw
聞いてくれる方はフレンドリーだなぁ~温かいなぁw

使用感は
ズボンから

フロントチャックの位置が高めでここまでしか下がらない。
着替えでは問題ないがトイレの時不便だった。

ポケットはほぼすべておしりに集中
自分の装備はベルトパットなのでちょっと出し入れしにくい
太もも横にあるカーゴポケット付いた服ばかり着ていたので
カーゴポケット無しのこの服だと、デットマーカー入れるところに悩む。

上着は、写真のように大きいジッパーで開けれるものが左右にある。
かなり縦長なので何でも入るが、デットマーカー入れるぐらいしか思いつかなかった。
しかし、胸元なので物入れると膨らんで気になる。

帽子はサイズ60cmを買ったが、
自分の頭のサイズ測ったら55cmで、この帽子は
ちょうど良いか、ちょっときつめか?ぐらいの大きさ
米軍装備系のブニーハットと比べた場合、上部の通気候も簡略化されている。

あと後側が深く作られており前後があります。
縫い目の部分が後ろ側なのでこちらを後頭部にしてかぶればOKだと思う。

3回洗ってみたが、1回目はかなり黒っぽい水になった。
初回は仕方がない。少し色が出るものです。
その後の洗濯は普通。
あと、糸のほつれなどはほとんど無し。
レプリカとは違いますねw
ノリも落ちてゴワゴワ感もなくなり着やすくなった。

着こなしで、1回目の時は上着を出し
2回目以降はズボンに入れた。
上着を入れると腰回りがすっきりして良い感じです。



3回目のゲームの後
ズイマー氏との話を思い出して考え
以前に買ったMADBULL  Noise maker  というペットボトルアダプタを使った
ペッドボトルサイレンサー作ってみたw
現在試作中~

ではまた~



       


  

Posted by Mr.T  at 15:04Comments(0)武器装備カスタム

2014年05月26日

ゲームとか色々やってきた2

こんにちは、Mr.Tです。

前回の翌日に続きをUPしようと思ったら
仕事帰りが遅くて疲れてヤル気ゼロにw
1週間たってしまったが続き行きます。

本日の写真


5/17
同好会の貸切ゲームに行ってきた。

今回は3月から関東に長期出張できている、ズイマー氏が参加w
年末以来ですw


他にも職場の後輩を2名誘って参加。

ズイマー氏と後輩2名、同好会の同士との写真

後輩の装備は
りくじょうじえいたん 特殊な人
べいりくぐん デルタな人(90年代?)
カスタム貧乏な自分とちがい装備が整ってるww

今回のフィールドはとある場所の森林系フィールド
ものすごく広く、ゲーム前にフィールド内を管理人より説明を聞くため歩いたが
迷子になる広さw
まだまだ未開発な部分も多く、現在も整備はしているそうですがこの広さじゃ・・・
大変だなぁと思いました。

今回はその中のほんの一部を使いゲームを行った。
参加者は20名ほどだったので、かなり贅沢なゲームでした。


縦長の通路を使ったゲームとなった。
途中に塹壕が掘られてあって、しかも草に覆われているので身を隠して接近することが可能。
でも場所はばれているので、そこから出る時に撃たれますw

始めに復活戦
その後フラッグ戦
殲滅戦
攻防戦
狐狩り
という流れで進行しました。

今回の持参した武器は


HK416
MC51改
M4-SYSTEM
Mk46(MINIMI)
MGL140 リボルバーランチャー

マイカーはクーペタイプの車なのですが
後輩2名乗車+後輩2名の道具一式+自分の道具沢山だったので
荷物多すぎて大変なことにw
自分のが多すぎですw

フィールドは森林系でしかも通路のため
遠距離からの狙撃されやすい
草陰から出たら出合い頭で近距離戦など
へたな動きが命取りにw

もって行った道具はすべて使ったが
一番使ったのがMC51+ミニランチャー

いままでミニランチャーは完全ネタ兵器でしたが
今回、なんとモスカートでHITを取ることに成功!
林の向こう側に陣取った相手に対して射撃だった。
森林系ではモスカートは木や葉に当たってしまい
効果は出しにくいのですが
木の高さがありそれなりの空間があったのが良かったみたい。
あと相手も結構近くだったのも良かったのかな。

攻防戦では防衛側でMk46とリボランを投入

けっこう重いですw

トリガーハッピーで撃ちすぎたのか
射撃音で警戒されてその後迂回されてたみたいでした。
タイムアウト近くにリボラン連射w
HITは取れなかったが笑いは取れた・・・と思う?
タイムアウト5秒前に頭を狙撃さるw

ゲームの進行はまったりモード。
通常の定例会だと10分休憩でドンドン回すので沢山ゲームができる分
部活の練習みたいな感じになる。
たまには仲間とゆっくり話しながらプレイというのも良いです。

ズイマー氏と情報交換。
彼の武器の射撃音はかなり静かなのですが
実験で約30mぐらい離れて射撃したところ
メカボの作動音よりも発射音が気になることがわかった。
サプレッサーも当然装着し、サプレッサー内部カスタムしていてもけっこう位置バレな音。
比較でマルイのMk23ソーコムだとわからなくなる。
固定ガスの静かさはすごいんだなぁと2人で話した。

電動でそこまで行くことはできるのか?
というか意味があるのか?w
やりたいからやる、目標にしたいからやる
これカスタム道!

今月3回目のゲームは終わった。
というか3回もやるとは思わなかったw
2月から4月までやらなかった分まとめてやった感じだった。
1月にカスタムした結果も見えてきた。
次回はカスタム結果とか書いてみたい。

ではまた~


  

Posted by Mr.T  at 00:43Comments(0)武器装備

2014年05月19日

ゲームとか色々やってきた

こんにちは、Mr.Tです。
またまた前回より間がw
しかもアクセスカウンターも1万超えw
閲覧ありがとうございます。

ゴールデンウィークやその後の土日などは
引越し後の片付けなどにほぼ費やし
ブログ書く気分になれませんでした。

しかし、ネタになるようなことは一杯ありすぎて
順番に書いてみたいと思います。

とりあえず、本日の写真


4/26
初めてのブラックホール行ってきた。
雑誌の記事でしか知らなかったので、実際どうなのか見てみたかった。
まず、入場料を払い、クジをやったらティッシュでしたw
ここまではお約束ですw
ぐるっと見て回って、実物アイテムや軍装コスプレアイテムいっぱいな感じ。
特に目的有って行ったわけではないので
物欲スイッチ入ってたらやばいことになるだろうなぁ~と思いつつ

モスカートのパーツとグレネードポーチをゲットして退散しました。
その後アキバへ行き、

またまたTACOマグポーチ買ってしまったw
ライフルマグ用の2個入るやつです。
売り場で、ハンドガンマグも1個入るヤツと悩みましたが
ライフル2+ハンドガン1 だと、デッパリすぎて使いにくい感じがして
上記写真のヤツを選びました。

5/4
連休中1回目のゲーム
バードラインフィールドへ行きました。

ここは休憩所の椅子などは持参です。
若干アウトドアな雰囲気ですw

今回は、スプリングマガジン戦とガスブロ戦とのことで
MC51とHK416、G18Cコンバージョンを投入
電動ガンのノーマルマガジンをそれぞれ5個保有しているので
26日に買ったTACOマグポーチが活躍なのです。
4本をポーチに刺して1個はガンへ という装備です。

実際ゲームでは、マガジンは2個ぐらいしか使う余裕がなかった。
ほぼセミオートしか使用しなかったため。
これは、ガンのカスタムを遠距離狙撃の方向へしたため
フルオートで撃つとかなり散ってしまう

その後のガスブロ戦は燃えましたw
通常、よくある定例会ではガスブロ縛りとかしないので
ガスブロを使ってよくても、ほとんどの参加者は電動だったりなので不利に。
そこは体を使った技術力でカバーすればとなりますが
残念ながらMr.Tはその体力も技も持っていなかったw
なので限定戦でバリバリ撃てるのは面白かったです。

ゲーム内容は、やられっぱなしでしたw
みんな強いです。
スナイパー多い感じ?
動くとやられるw
隠れている相手見つける技術をもっと上げないと
いけないなと痛感しました。

5/5
2回目のゲームです。
ヤネックスさんの定例会へ行ってきました。
去年から気になっていて、やっと行けた感じです。
開場時刻10分過ぎぐらいで行ったのですが
結構車が駐車場にいてびっくり、お客さんも多くて2度びっくりw
みんな早いなw

HPで席指定取れるとのことで
事前に申し込みしてたおかげで席に困ることはなかった。
この日は100名ほどいたようです。
フィールドは森林系ですが適度にハードバリケードもある。
広さはかなり広いです。
100名ぐらいでしたので50vs50ぐらいでゲーム進行でしたが
ぜんぜん飽和しないでゲームできました。
面白い場所です。
途中、雨がパラパラ降ってきましたが
さすが森林、フィールド内は気にならないです。
セフティー戻ったとき「え?降ってたの?」ってぐらい濡れないです。


この迷彩、背景がこれだとかなり目立ちまくりですw
着てる自分じゃわからないけど
こうして写真とかで見ると色鮮やかですね。


フィールドに有った鏡の前で写真を撮り、左右反転した画像
腰の装備はこんな感じです。
左側は TACOポーチ・ダブルライフル2個、
見えてないけどその後ろに、TACOポーチ・シングルハンドガン2個、ダンプポーチ
右側は ハンドガンダブルマグポーチ、ハンドガンホルスター、ユーティリティーポーチ
サスペンダーにグレネードポーチ2個無理やり取り付け

ハンドガンポーチ多めなのは、ハンドガン戦時、
予備マグ4本保有のため入れれるように準備で取り付けw
グレネードポーチも、ガンにCAWミニランチャーを装備したときに
予備弾入れるために準備で取り付けw
普通の定例会じゃ不要装備ですなw

ホルスターにガムテープ貼ってます。
理由はマジックテープの硬い方を保護するため。
1、触ると結構痛い
2、ゴミかなり付く
という理由です。見た目は・・・気にしたら負けですw

ゲーム内容は、
初戦はHIT4~5人とれて面白いw
しかしゲーム回数が進むとだんだん取れなくなり逆にやられ役にw
ゲーム間隔が10分ぐらいでどんどん回すので忙しい。
部活みたいです。飽きないですw 疲れますww
自分はすべて出たのですが
同じテーブルの他の人はダウンしてました。

ここは施設も綺麗ですし整ってるので
初心者とか連れてきても楽しめそうです。

まだまだネタありますが
続きは次回~

ではまた~  

Posted by Mr.T  at 00:15Comments(2)装備買い物

2014年02月05日

新規装備1

こんにちは、Mr.Tです。

昨晩は雪がけっこう降って、朝出勤する時は
道路以外は真っ白。
青森でよく見た景色になっていて懐かしく思いました。
雪が降ると大変ですが、
長い期間、雪のある生活が日常だったので
最近は雪無し生活は物足りなさを感じてしまう。
でもまあ、除雪しなくてすむのは楽で良いですがw

本日の写真

香港マニアさんから Pencott GreenZone 装備を購入

迷彩服
ブニーハット
ロールアップダンプバッグ
5.56シングルマグポーチ
ダブルピストルマグポーチ
ストロボ/コンパスポーチ
モジュラージッパーユーティリティポーチ
アサルターズガンベルト
バンジーリプレイスメントキット
カモフォームマルチカム
エックスタックニーパッド

けっこうなお値段で、次世代電動ガンを値引き無しで買えるぐらいになってしまった。

年末にかなりお金を使い、自粛しなきゃなぁと思っていましたが
4月から増税ですしw
と、自分に言い聞かせつつポチってしまったw

今まで銃にばかりお金をかけていました。
カスタムパーツ買っては試し、を繰り返すばかりでした。
しかし、それも自分としてはほぼ目処がつきましたし
これ以上武器増やしてもメンテや置く場所やらで困るのと
結局定番のお気に入り2丁もあればゲームには困らないので
武器以外に投資をしてみた次第。

今回購入したのは
RAG industries RAG-03 MATOU Pencott GreenZone という
迷彩柄の服 。
前から気にはなっていたが結構なお値段だったし
一般的な柄ではないので踏み切れなかったが、
レプリカのマルチカムやウッドランドばかり最近着用していて
変化がほしくなってきた。
BadLands にしようか悩んだが
これから春、夏に向けてGreenZoneを選びました。

Mr.Tのスペック
身長 約170cm
体重 約63kg
ウエスト 約80cm

これにあうサイズは・・・と悩んだ結果 L を選択
若干大きい感じだがウエストに余裕を持たせたっかった。
これ以上ウエストが細くなることはないが大きくなることはありそうですしw

商品到着後試着してみた結果、予想通り若干大きい。
ウエストは余裕あるのでベルトで絞るので問題なし。
股下が長いのか裾が若干余る、が、裾部分にマジックテープで絞りができるし
室内で着て余っても、実際はブーツなど履くので丁度よいかな。
上着は袖が若干長い。
これも袖にマジックテープの絞りがあるので問題なし。

新品でノリがきいてるのかゴワゴワしている。
1回洗濯などしてみれば着心地は問題ないと思われる。
その他、上下着てみてちょっと動いてみたが
大きめで余裕あるので動きにくいことは無い。
大きすぎて動きにくいほどでも無い。
洗濯で多少縮むのかは今後見てみたいと思います。
あとはゲームで実際使って見てみたい。
ここまで書いておいて写真は無しw
写真は今月中ごろにゲーム行くのでその時に撮影したい。


その他のレビュー
5.56シングルマグポーチ

ホルスターの代用になるかやってみた。
ハイキャパ5.1 なんとか入る

ギリギリ入ってる感じでゴムバンドもけっこうキツイ。
しっかり固定できるが若干抜きにくい。
すごく入れにくいのと、セフティーレバーがゴムバンドに押されて解除気味に。

ソーコムは完全無理w
中型までのハンドガンならばいけると思います。

ダブルピストルマグポーチ


中にはインサート入ってます。
固定はマジックテープ
ポーチの蓋もマジックテープで内部で固定されていて取外し可能

マガジン比較 上から、ハイキャパ、グロック、ガバ

インサート使用してガバのマガジン入れたところ
入れるときがキツイ、入れにくいが抜く時は引っかかりなど無く問題無し
しっかり固定されます。蓋無しでもOK

インサート外して、上側がハイキャパ、下側がグロック
蓋の長さが違うのはマガジンにあわせて調節して付け直したため

閉めるとこんな感じ

モジュラージッパーユーティリティポーチ


中にゴムバンド縫い付けてある
ハイキャパが余裕で入るがゴムバンドで固定するにはゆるいかも。
そういう使い方はしないか。
普通に入れて持ち運びは問題ないと思われる。
チャックがけこうゴツくてデカイw

ストロボ/コンパスポーチ



CAWのモスカート30Pを入れてみた。
奥まで入れるとサイズ的にぴったりなので若干出しにくい
ポーチの底に詰め物してかさ上げするか
ポーチの蓋固定バックルの調整で底を持ち上げられるので
写真よりは上側にセッティングすることは出来た。

ロールアップダンプバッグ



こんな感じで折りたたまれている


M4マガジンにマグプルつけたやつ5個入れたが余裕あり


G3マガジンを5個入れてみたところ
もちろん余裕です。

入り口はゴムひもを調整して絞れる

取り付け

TMC製EAGLEタイプ MOLLEパットベルトレプリカに
タコシングルライフルマガジンポーチ2個
タコシングルピストルマガジンポーチ2個
取り付けてます。
これに色々つけて見ました。


CONDOR MA69 VTハンドガンホルスターと今回買った品を取り付け
ホルスターにガムテープ貼ってますが
マジックテープのオス側のためゴミくっついたり触ると痛いので
保護するために貼ってます。

ストロボ/コンパスポーチ を、サスペンダーに取り付け

準備はできた。
あとはゲームでどうなるか?

ではまた~
  

Posted by Mr.T  at 23:23Comments(0)装備買い物