スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2013年12月28日

ゲーム行ってきた5

こんにちは、Mr.Tです。

12/25
beamの定例会に行ってきました~
初プレーになりますw
前回に続き同志と参加です。
しかし残念なことに
1名は日程の都合で帰ってしまったので
今回は私と同志1名の2名参加w

本日の写真

左側が私です。
マルチカムな迷彩で揃えてみましたw


左の迷彩仕様は同志の超カスタムG3SAS-HC
右にゴチャっと置いてるやつが今回持参した物。

VFC HK416
JG Tactical AK
マルイ M870 TACTICAL
マルゼン CA870 TACTICAL
なんだかタクティカルな名前のばかりだなぁw



マルイ M320A1
マルイ MP5K
マルイ Mk23 ソーコム
あといつものMC51改も持って行きましたが不具合のため使用不可・・・

M870とM320A1はこの時期の作動を見るための試射用
CA870はセミオート戦か電動ガントラブルの保険
MP5Kはカスタム後の試射と予備
Mk23 ソーコムはサブウェポン
主に使ったのはカスタム後初のTactical AKとHK416でした。



Tactical AKはなかなかの仕上がりw
サイクルは15ほどで速くはありませんが
カスタム前のトリガー引いてからのモッサリ感はなくなり
使用していて楽しい物になりいました。


でもプレー中に考えたのが
M120モーターからトルク型の物に変えたらもっとキレ良くなるか?
またまた物欲がw

午前中はTactical AK、午後はHK416を使用
午後になってすぐバッテリー切れw

朝の開始前に試射レンジでかなり撃ちこんだせいで
バッテリーをかなり消費してました。
リポバッテリースティックタイプなのですが
3本持参、AK、416、MP5Kをそれぞれ入れて射撃。
その後ゲームで使用し残電圧が下限域に来てしまった。
ミニタイプのリポもあったのですが使える銃はMC51改のみ・・・
AKと416には入れられない。
充電器は持ってきていなかったので
CA870使うかと考えてたら
beamさんでバッテリー充電サービスを行っていましたw
助かったw
即お願いして午後の後半戦も無事戦い抜くことが出来ました。

今回のbermの参加者は朝一ぐらいで20名ちょい
終わり頃で40名ほどでした。
程よい人数でプレーでき楽しめましたw
前回のイベントのような弾幕の嵐はなく
緊張感あるサバゲーをやれて満足です。

定例会終わった後、ハンドガン戦やりませんかと
アナウンスがあり参戦w
10名ほどの勇者が集まり5vs5で戦いました。
かなり動くので体力使いますがこれがまた面白いw
Mk23ソーコムの作動も良好w
この時期は電ハンか固定ガスしか無理ですねぇ

施設の充実は今まで行ったどこよりも良いと感じました。
休憩所のテーブルとイスきれい、広い、ガンラック有り、電気使用可、照明有り
水洗トイレ、販売、サービス(充電とか)
駐車場広い平坦、荷物運搬カート有り
フィールドは障害物の配置と塹壕など面白い
広さは凄い大きい、100名でも余裕なんじゃないかな。
ハンドガン戦用の場所別にあり
最高ですねw

それではまた~  

Posted by Mr.T  at 00:00Comments(0)ゲーム