2016年10月23日
CIMA CM306 M4 CQB カスタム
こんにちは、Mr.Tです。
CIMA CM306 M4 CQB を野外で撃ってみたら
HOP最小なのに鬼HOPの件を調べることにした。
とりあえず、分解してみる。
チャンバーをのぞきこんで確認してみたが、
特に突起が出すぎということもなく・・・?? だった。
組み立てるとダメということは、
フレームとの干渉か?と考えて調べると・・・
本日の写真

なんか、フレームにある突起がHOPアームに干渉してるw
うぁ、凄く単純な不具合だよ。
というかなんでここにこんな突起が?
反対側のフレームにも同じところにある。
フレームの強度確保なのか良くわからないが、
無くても問題ないでしょ。
ということで、

フレーム両方とも突起の先端部分を切り取った。
もしかして、最初の弾ポロ不具合も、
ここにHOPアームが挟まって、
ダイヤル回しても動きが悪かったからなのか?
とりあえず、前回組み込んだ
マルイのチャンバーゴムとSCPはそのままにし、
組み立て後、初速確認を行った。

マルイ 0.2g バイオ弾で、 約92m/s
前回が約89m/sだったので若干上がった。
まあ、HOPアームが下がっていたならば
抵抗になって初速も下がっていたということかな。
次回また野外で試射してみよう。
今回はここまで。
明日から来月半ばまで研修で静岡に行くことになった。
ブログ更新は基本PCでしかやらないのでしばらく放置かな。
ひょっとしたら向こうでゲームとか買い物とかするかもしれないw
帰宅後ネタがあれば書こうと思う。
それではまた~
CIMA CM306 M4 CQB を野外で撃ってみたら
HOP最小なのに鬼HOPの件を調べることにした。
とりあえず、分解してみる。
チャンバーをのぞきこんで確認してみたが、
特に突起が出すぎということもなく・・・?? だった。
組み立てるとダメということは、
フレームとの干渉か?と考えて調べると・・・
本日の写真
なんか、フレームにある突起がHOPアームに干渉してるw
うぁ、凄く単純な不具合だよ。
というかなんでここにこんな突起が?
反対側のフレームにも同じところにある。
フレームの強度確保なのか良くわからないが、
無くても問題ないでしょ。
ということで、
フレーム両方とも突起の先端部分を切り取った。
もしかして、最初の弾ポロ不具合も、
ここにHOPアームが挟まって、
ダイヤル回しても動きが悪かったからなのか?
とりあえず、前回組み込んだ
マルイのチャンバーゴムとSCPはそのままにし、
組み立て後、初速確認を行った。
マルイ 0.2g バイオ弾で、 約92m/s
前回が約89m/sだったので若干上がった。
まあ、HOPアームが下がっていたならば
抵抗になって初速も下がっていたということかな。
次回また野外で試射してみよう。
今回はここまで。
明日から来月半ばまで研修で静岡に行くことになった。
ブログ更新は基本PCでしかやらないのでしばらく放置かな。
ひょっとしたら向こうでゲームとか買い物とかするかもしれないw
帰宅後ネタがあれば書こうと思う。
それではまた~
あけましておめでとうございます。 Tactical AK カスタム
VFC HK416カスタム その6(ハンドガード交換)
近況報告(ゲームNo75・76)
ドットサイトの保護
ゲーム行ってきた No67、68
物欲衝動買い 2
VFC HK416カスタム その6(ハンドガード交換)
近況報告(ゲームNo75・76)
ドットサイトの保護
ゲーム行ってきた No67、68
物欲衝動買い 2
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。