2014年10月31日

明日は祭り参加

こんにちはMr.Tです。

休みがなくて最近はゲームどころじゃなかったが
明日のアームズマガジン サバゲ祭2014に参加します。

9月始めにK氏が提案し、
祭りは去年いけなかったので行きたくなったw
最近ゲームに一緒にいく同志達にも聞いてみたら
ノリのよい同志たちは、即答で行きましょう!ということになり

なんと私を含めて7名で行くことになった!!

参加するには事前申し込みをしなければならないが
チーム登録にしないとみんなバラバラになってしまうので
私が代表で登録をすることになる。

そして・・・

登録チーム名は

関東鯖芸部 とした!

みなぎってきたwwww

明日は天気は微妙そうだが
気合で乗り切りプレイしたいと思います。






ところで
先日事件が発生した。

10/21
私の愛車が盗難にあった。
駐車場所は自宅駐車場
20日 夜7時頃帰宅、鍵はちゃんとかけた。(確認した)
次の日は休みだったのでのんびり朝起きようと考えていた。
21日 朝7時半頃に親が玄関出たら車がなかった。
私の部屋は2階の駐車位置からは反対側で気づかなかった。
親も部屋は1階だったが気づかなかった。
最近の家は防音もそこそこだし
気づけなかったのかと言われると難しいとしかいえない。
家は新しい住宅街にあり、公道からはかなり奥には入ったところ。
近所には私の車より高級車や新車も多い。

盗難防止装置は付けていなかった。
今年で18年目の古い車で標準では付いていなかった。
後付けで付けるか悩んだが結果付ける前に持っていかれた。

駐車場所には防犯灯や防犯カメラは設置していなかった。
また、門なども無いので盗りやすいのか。

車両保険は切っていた。
年式が古くて入っていてもほとんど意味がなかったと考えていたから。
壊れたら自費で直せば良いと考えていた。

車がなくなったことがわかったとき
かなり動揺した。
警察へ連絡し、30分ぐらしてパトカーが来る。
近所の交番から来たといっていた。
盗難届けをだした。
車のメーカー、車種、色、特徴、エンジン形式
自分の名前、住所、電話番号、職業
他に盗られたものはないか、
車を金額にするといくらぐらいか、
盗られた他の物の金額はいくらぐらいか、
など聞かれ、警察の方が記入した内容を確認して最後印鑑を押す。

車には現金や免許証、ETCカードや
仕事関係の物はのせていなかったのがまだ救いか。

車検証、任意保険証、などの書類はすべて車の中だったので
警察の方へ説明するときかなり困った。


こうやって書くと
それじゃ盗られてもしかたがない とか
なんの対策もしてなかったじゃないか とか
盗られやすい車だったんじゃないか とか(盗難ランキング常連の車種です)
色々意見もあると思う。

実際に今、防ぐ方法はなかったのかといろいろ考える。
しかし、世の中に考えれるすべての対策を行っているユーザーはいったいどれだけいるのか?

もし、私や親が盗難中のときに気づき
警察に通報してもすぐ来るのか?
相手に「なにやっている!」など言った場合、向こうが逃げずに危害を加えてきたときは?
下手したら殺されるかもしれない。
親がもし気づき、外に出てたら危険だったかもしれない。

駐車していた場所の下に、円いタイヤぐらいの大きさのなにかの跡が残っていた。
職場でいろんな人に聞いた結果、
エアジャッキで持ち上げられたのではないか、と。
2~3分で持ち上げれるらしい。
そして4輪に台車を入れて引き出せば
窓ガラスや鍵を壊さず、エンジンもかけず持ち出せるのではないか、と。

盗難防止装置も作動させないようにする道具が出回っていると聞くし、
仮にワイヤーやケーブルなどでどこかに固定していても
切断カッターぐらいプロならもって来てるだろう。
防犯灯や防犯カメラも相手に気づかれれば壊される?

本当に標的になったときは防げないんじゃないか?

盗難されない究極の手段は・・・
車を持たないこと しかないと思った。
しかし、生活するためには必要でもある。
ああ、答えが出ない。

事件後の教訓として
1,車には必要以外荷物のせない。
2,車検証、保険証などのコピーを家に持っておく。
3,防犯対策として盗難防止装置取り付け推奨
4,防犯灯は付けようと思う。(防犯カメラはお金があれば付けたい)
5,盗られたらあきらめる(まず帰ってこないだろう)
6,任意保険に代車借りれる特約付ける(費用負担特約とか)
7,盗難届けをだしたら、受付番号をかならず聞く(陸運局に登録抹消するとき必要)
8,任意保険の会社に電話して保険停止をしてもらう。
9,印鑑証明書を用意する。(陸運局に登録抹消するとき必要)


新車で購入してお気に入りの車だった。
かなり修理した。
20年はぜったい乗るつもりでいた。
いろんなことがあった。
あちこち行った。
思い出がいっぱいだった。
最後がこんな結末だなんて想像していなかった。
考えが甘かった。



車がないと通勤できないので買う事にした。
車両保険で3年までは新車価格で保障してくれる。
これで盗難になっても大丈夫?w

納車は11月2日
10月24日に購入を決めてからなので
かなり早い納車です。
しかし明日のゲームには間に合わないw
明日は代車で参加です。
安全運転、事故には注意ですねぇ~


窃盗団に天罰が落ちますように。

ではまた~



同じカテゴリー(ゲーム)の記事画像
友人来訪、買い物とゲームNo77
近況報告(ゲームNo75・76)
ゲーム行ってきた No74
ゲーム行ってきた No73
ゲーム行ってきた No72
友人来訪、ゲーム行ってきた No71 と 買い物
同じカテゴリー(ゲーム)の記事
 友人来訪、買い物とゲームNo77 (2017-08-07 06:15)
 近況報告(ゲームNo75・76) (2017-05-28 23:23)
 ゲーム行ってきた No74 (2017-02-05 20:12)
 ゲーム行ってきた No73 (2017-01-28 23:36)
 ゲーム行ってきた No72 (2017-01-08 23:47)
 友人来訪、ゲーム行ってきた No71 と 買い物 (2017-01-08 00:45)

Posted by Mr.T  at 23:25 │Comments(4)ゲームその他

この記事へのコメント
こんばんわ。

いてもたってもいられずコメントしました。
おっしゃっているほとんどのコトが“模範的”な防衛策ですよね。
まさにそのとおりだと思います。

自分は物理的に設置が不可能な防犯灯以外の防犯は講じています。
自分のクルマが高級車でもないのにここまでの防犯措置をするのは、やはり、無くなると途端に困るモノだからですね。

イモビをカットする機器も売られてるそうですよね。
窃盗団などに目を付けられたら結局何を講じても同じなのかもしれません。
でも、書類のコピーは有効だと思います。
本版積まずにコピーしか積んでない人もいるようだし…

何はともあれ、思い出まで盗んで行く輩が許せません!!

突然の乱文失礼しました。
Posted by 許せない! at 2014年10月31日 23:58
ウワァァァァァァン!!我輩のクルマじゃないのに超悔しい!!
リーダーにはあの名車を最後まで看取って、ていうか、
旧車イベントに出せるぐらいまで維持してほしかったのに・・・残念です。

クルマの盗難防止対策とか、保険とか、盗難された際の対策とかって、
他人事、想像の世界レベルのように考えるフシがありますが、
いざそういう事態に巻き込まれないと解らないものですね。
自分はせいぜい保険かけるぐらいか、
職場への提出ついでに車検証と保険のコピーを
自分用に取っておく程度です。
後は命の次に大事な武器類は用件が済んだら片付ける・・・ぐらいですね。

この状況に対して自分から言える言葉はひとつしかありません。
「クルマを買い換える良い機会だったと思って悲しさを耐えてください」
Posted by 砥部良軍曹 at 2014年11月02日 02:41
許せない!さん
コメントありがとうございます。

盗難事件とは、
おきる前は私もそうでしたがどこか他人事に考えていたと思います。
今年の春に職場の後輩がやられたのですが、
自分も同じ年に盗難されるとは思っていませんでした。
しかし、その後輩の事件後は、
荷物は必要最小限にしていたので少しは教訓を生かせたのか。

許せない!さんのように
すでに対策を考えられて実践されている方は、
先を見通せて実行できる行動力があるのは凄いと思います。

今までの思い出の詰まった車はなくなってしまいましたが、
新しく来た車と、これからの思い出作りたいと思います。
Posted by Mr.TMr.T at 2014年11月03日 10:08
砥部良軍曹さん
コメントありがとうw

来年車検で、しかも今度はミッションのオーバーホールか
サスペンション交換など考えていました。
20年超後も維持していく気マンマンだったのですが残念です。

しかし、盗難に気づいた日は、
親と出かける予定でしたが、
もしかしたら走行中故障して事故や
もらい事故で怪我や死亡なんてことがあったかもしれない。
それをあの車は盗難だけれども
私たち家族の身代わりになった・・・
と、思いたい。

昨日、新しい車が我が家にきました。
装備の充実に時代の違いを感じました。
昨晩は、また盗難にあうんじゃないかと落ち着きませんでした。
こりゃトラウマだw
早急に対策したいと思います。
Posted by Mr.TMr.T at 2014年11月03日 10:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。