スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2014年06月17日

サイレンサー自作、ゴーグル改修2

こんにちは、メガネのMr.Tです。

この前の土日は眼科へ行き、コンタクトレンズの検査と購入手続きや
メガネ購入など眼のことばかりw

コンタクト買うならメガネいらなくね?
と意見も出そうだが、基本メガネでスポーツ(特にサバゲ?w)用に
1dayタイプを使用します。

メガネは最近流行のPC対応レンズのヤツ。
透明タイプなのでブルーライト30%低減らしい。
最近事務でPC使用が多くなったので興味持った次第。
PCはコレ書いているときにも家で使用しているし
前にネトゲーをバリバリやっていたころも
低減レンズのメガネするよりモニターのコントラストやブライトネス下げたほうが
効果高いでしょ!という考えの持ち主でしたが
最近、肩こりとたまにくる頭痛をどうにかしたいと思った次第。
それと、最近のサバゲーでなかなか相手を発見できない。
眼は大事ですよね~

前置きが長くなった!

本日の写真

ペットボトル使ったサイレンサー(サプレッサー)を作ってみた。


MADBULL製のNoise makerという取り付けアダプターを使用。
ペットボトルはお茶のヤツを使用。
底の部分を切り取り、中にメラミンフォームを仕込んでみた。

メラミンフォームは2種類使用。
2種類使用したのは色々試してみたくなって入れてみました。
1種類目=ロールタイプを丸めて、弾の通る部分を作り入れる。
       穴を開けない分入れるのがラク。
2種類目=ブロックタイプをペットボトルの断面に合わせて切り取り
       9mmのアルミパイプをホムセンなどで購入し
       パイプの内側をヤスリなどで削り、パイプ断面を若干鋭利にして
       切り出したメラミンフォームの弾が通る部分に押し当て
       若干回しながら押し込むと綺麗に穴があけれる。


メラミンフォームだけではなく、1mmのゴム板を使って
ペットボトルの断面に合わせて円切りカッターで切り出し
中心には皮ポンチ8mmで穴を開ける。
コレを使い、サイレンサー内の仕切り板に3枚と蓋部分1枚を入れる。


蓋部分は黒色のガムテープを適当に切り取って貼り付け。


センターが取れているか確認。
メラミンフォームの穴が若干ずれていたので
丸ヤスリ棒を突っ込んで穴の形調整。


表面にカモフォームマルチカムを巻いて完成w
実際銃に取り付けたところ。
MC51のKM企画のSFハイダーは、正ネジなので逆ネジ→正ネジ変換アダプターも使用。
Noise makerは逆ネジです。

室内で試射してみる。

弾道が曲がる??w
2mぐらいの距離でかなりわかるぐらいw

分解して確認する。
どうも仕切り板に弾が触れてるっぽい?
8mmじゃ狭すぎた。
10mmへ変更するるのと、切り口の仕上げを良くした。

リューターなどを使い、穴の拡張修正w

室内ではなんとかまっすぐ飛ぶようになった。
肝心の音の静音化は、
出口の穴が狭いほど音が静か。
8mm→10mmへした後の音は後者のほうが若干大きくなった気がする。
それでもマルイショートサイレンサーやソーコムサイレンサーより効果があるように聞こえる。
効果とは、撃ったときの音が
メカボの作動音が良く聞こえるようになったこと。
銃口を指で塞ぎ、空撃ちしたときの音と
あまり差がない音という表現かな。
実際は弾が出る時の音を下げたいから、空撃ち時の音で判断は違うけど
室内で的撃ちじゃコレ限界です。
フィールドの試射レンジやゲームで評価ですね~


次にゴーグルです。

以前にサンセイ 角ゴーグルの改修記事を書いたが
あれからこれまで使い続けて曇ることもなく目を守ってくれたが・・・
レンズの透明度があまりよくなく視界が若干良くない。
それと見た目が・・・定例会などいくと特にカッコ悪さがw

レンズは、曇り止めタイプだったが、
なんだか透明度がかなり悪く、自分で削り取りを行った。
曇り止め仕様じゃないレンズってなかなか売っていなくて交換もできず
対処したことだが、元よりましになったという感じで、クリアー!ってわけじゃない。

そこでかなり昔に買って放置していた
FIRSTの通販で買ってた、サイクロンゴーグル BKを改修することにした。

現在販売しているライラックスのタクティカルグラス ブラックにファンを取り付けてあった品。
このファンが簡単に壊れて放置していました。
ゴーグルの形や視界、メガネでも問題なく、とても良い物だと思います。
しかし通気用の穴が開いてないのでファン無しだと曇りがキツイと思ったので使わなかったが
自分で好きなの付ければいいじゃん!とw


ファンは1個で、ゴーグルの内側に取付け。
バンドの内側に名前書いてたので画像修正w


ゴーグル上面。
取付けは細い針金を使用。
タイラップ使おうと思ったがかなりファンの四隅の穴が小さくて断念。
接着剤も考えたがはがれ取れそうなのでやらなかった。


ゴーグル内側から見たところ。
この状態で装着してもオデコにぶつかったり気になることはなかった。
配線も一部は内側に通してます。


配線はそのままバンドの部分までのばし、コネクタを取付け。
これでいままで使ってたサンセイ 角ゴーグル用に作った電池ボックスをそのまま使える。

ファンの定格は5Vでした。
電池ボックスは単3電池1.5V×4本で6Vになると若干高すぎですが
常時ONでは使わないし、使えば電圧下がるのでちょうど良いかと。
電池ボックスは4本用だけど自作アダプターを入れると3本仕様にできるので
ゲームの状況しだいで運用ですかね~

このゴーグルでちょっと思うことは
バンドが1本もので後頭部あたりでバックル解除で取外しできない。
暑い夏場に外したいときは若干面倒そうです。
切って市販のバックル付けようかと思ったが、
良いものを見つけた!
これは次回書きたいと思います。

ではまた~










  

Posted by Mr.T  at 23:50Comments(0)装備カスタム